• 全学年

更新日:

【中1・2の保護者の方へ】 3月27日 中高一貫校保護者むけオンラインライブ 「これからの大学入試にむけての効率的な学習法」のご報告

3月27日に、「これからの大学入試にむけての効率的な学習法」をテーマに保護者むけオンラインライブが開催されました。(※中1・2の保護者の方を対象にご案内しておりました)

話題の大学入試改革のなかで、これからの大学入試がどうなっていくのかという最新情報や、入試にむけてどういう勉強法がいいのかという体験談を中高一貫校出身の先輩に語ってもらい、最後に視聴者のみなさまからの質問に時間の許す限りお答えする、という3部構成でお送りしました。

今回は、時間内にお答えできなかったご質問への回答を掲載していきます。


■3月27日のプログラム

第一部:最新の大学入試分析からわかる大学受験に必要な力とは?

・共通テスト入試分析のご紹介

・大学入試にむけた必要な力とは?

第二部:東大生の先輩が登場! 「ゼミ」を活用した効率的な学習法とは?

・中高一貫校での6年間を振り返って(東大生のなっぽ先輩より)

・充実した中高一貫校生活をおくるための中学式勉強法とは?

第三部:質問&回答タイム

■開催後アンケートのご紹介

開催後のアンケートでは、「とても満足」と「まあ満足」を合計した満足度が89% とご好評をいただきました。

Q.セミナーの内容はいかがでしたか?

                       円グラフ.png

■アンケートでいただいたお声のご紹介

・日々の暗記が大切とわかりました。生活の中の勉強リズムの計画と定着を新学期までに子供と検討したいと思います。

・質問に対して多く答えていて良かった。

・生の声が良かったです。

・全体的に説明がわかりやすかったし、大学入試に向けての具体的なことがわかって、よかったです。なっぽさんの経験も参考になりました。

・東大生の中高の過ごし方や生活習慣がとても参考になった。問題集の問題を1個ずつ飛ばして勉強していたのは面白かった。また、大学受験の内容はあまり知らなかったので、こちらも参考になりました。

・センター試験と共通テストの違いや、大学受験に向けた勉強の方法などわかりやすくまとめられていて理解しやすかった。今すべきこととして生活習慣の大切さを教えてもらい、その通りだと再認識できました。親のサポートも大事なので、食事時間など協力できたらと思います。

アンケートでも、その場でいただいた質問にお答えする時間について評価するお声をいただきましたが、当日は締め切り時間間際になって多くの質問をいただいたこともあり、すべてを時間内に回答することができませんでした。

時間内に回答できなかったご質問について、こちらに回答を掲載いたします。

■ライブ中にいただいたご質問への回答

Q.確実に理解ができる勉強法はありますか?

A.例題などの易しいものから、なんでこういう公式になるのか、を自分で考えながら解くとよいです。「易しい問題」を「解くときに考えながら」がポイントです。(なっぽ先輩)

Q.「まとめノート」などは作っていましたか?

A.作っていました。ゼロから作ると大変なので、教科書や資料集をコピーしてスクラップ帳のようにまとめていました。テストの2週間前ぐらいからやっていました。特に、これが覚えられていない! というものに特化してまとめると、印象に残り、理解がしやすくなります。(なっぽ先輩)

Q.入学する中高一貫校では、宿題が多くて、部活をすると時間が足りなくなり、深夜まで宿題をしなければならないそうです。入りたい部活があるのですが、深夜まで宿題となると悩みます。部活に入るべきでしょうか。

A.部活もやっておくことは重要です。時間を工夫してやりくりすることを身に着けるという意味でも有意義と思います。まずはやってみてはいかがでしょうか?(進路情報センター 相武)

Q.自分が通う中高一貫校専用の塾があるのですが、その塾と「進研ゼミ」のどちらの方がいいんでしょうか?

A.塾に行くなら、塾に行く理由が明確になっていないと意味がないのではないでしょうか。例えば、「ゼミ」では基礎をやってくれるから、テクニックを身に着けるためにここだけは塾に行って勉強しよう、等目的を明確にしておくことをお勧めします。漫然と通っても身につかないことが多いようです。(進路情報センター 相武/なっぽ先輩)

Q.1番必要な教科は何ですか?

A.志望大学の配点が高い教科からがんばりましょう。志望大学がまだ未決定なら、英数国を中心に。(進路情報センター 相武)

Q.「プログレス21対応の問題集」はどのように活用すればよいですか?

A.「プログレス21対応の教材」は「プログレス21」の教科書レッスンごとに対応していますので、学校で学習したあとに、学習した該当のレッスンをやっていただくと効果的です。(進研ゼミ中高一貫 編集室)

Q.英語の教科書ですが、県から「Here We Go!」が配布されるので「Here We Go!」を登録していますが、実際に使うのは「ニュートレジャー」です。「ゼミオリジナルタイプ」に変更したほうがいいですか?

A.検定外の教科書は学習進度が速いと聞いていますので、「ゼミオリジナルタイプ」をおすすめします。「ゼミオリジナルタイプ」に変更される際は、お手数ですが<受講サポートBOOK>の巻末にのっている「ゼミ窓口」までご連絡ください。 

※ただし、「ゼミオリジナルタイプ」の場合、単語の学習については検定教科書の「New Crown」タイプでの学習となりますのでご了承ください。(進研ゼミ中高一貫 編集室)

Q.定期テストが無い場合は、定期テスト対策の利用はできませんか?

A.〈定期テスト予想問題デジタル〉や〈暗記アプリ〉など、定期テスト対策用にお勧めしているデジタルコンテンツは、定期テストの時期以外でもお使いいただけます。ただし、年度初めのこの4月については、テスト時期にあわせてのリリースを予定しておりますので、ご利用いただけるのは4月20日以降となります。

お使いいただく場合は、デジタル教材ホームの「やる気アップルーム」内、「スマート学習室」からアクセスしてください。(進研ゼミ中高一貫 編集室)


ライブ中の質問でも、アンケートでも、変わりゆく大学入試にむけての情報がほしいという保護者の皆様のご様子が伝わってきました。また、中高一貫校出身で難関大学に現役合格をはたした「なっぽ先輩」の体験談にたいへんご好評をいただきました。こうしたことからも、保護者の皆様の今のご懸念やご心配などが垣間見え、編集室にとっても貴重な時間となりました。

今後も保護者のみなさまにお喜びいただけるプログラムを検討してまいりたいと存じます。

当日ご覧になれなかった保護者の方は、こちらから録画をご視聴いただけます。

  ▼▼▼

https://chuak.benesse.ne.jp/hogo/

※ページの下の方に、録画視聴のためのリンクが並んでおりますので、「中高一貫スタイル」を選んでご視聴ください。

  
記事一覧に戻る