教育改革の影響を受け、高校入試の問題が変わりつつあることをご存じでしょうか? 現在6年生のお子さまが中3になる2021年度は、新学習指導要領全面実施の初年度にあたり、高校入試問題も変わることが予測されます。すでに一部の都道府県や高校で、教育改革や大学教育改革を意識し、「思考力・判断力・表現力」を問う新しいタイプの出題が始まっています。
2月号でお届けしている<保護者通信 中学準備号>では、高校入試問題がどのように変わってきているか、高校の先生のお話を交えながら、実際の入試問題とともに解説。お子さまが3年後に解けるようになるための学習法をご紹介しています。中学入学前にいち早く高校入試のポイントを押さえられるよう、ぜひご一読ください。
「保護者通信」2月号
さらに2/5からは、お子さまの英語4技能を測れるWebテスト、GTEC Junior Online(ジーテック ジュニア オンライン)の受検がいよいよスタート! ご自宅で手軽にご受検いただけます。「進研ゼミ 小学講座」もしくは<Challenge English(小学生版)>の2018年度3月号を受講されているかたは、受検料無料で年1回受検(受検期間:2019年2/5~4/30)が可能です。詳細は<保護者通信 中学準備号>2月号の裏表紙に貼り付いている「受検ガイド」でご確認ください。
「GTEC Junior Online(ジーテック ジュニア オンライン)」