• 高1
  • ゼミ情報

更新日:

【進研ゼミ高1講座】追加受講費不要の特別教材「ニガテ対策」リクエスト受付開始!

スライド1.PNG

高1後半になると、今より更に忙しくなり、学習内容も難しくなっていくので、先を見越して対策をしておくことが重要です。

今回は、特にニガテの増える高1後半に向けて、先回りしてニガテを防止できる特別教材のリクエストのご案内です。

リクエストは追加受講費不要!

リクエストしないと届きませんので、是非お子さまにお声がけをお願いします。

高1後半は要注意!多くの先輩が忙しい&難しくて大変になると証言

スライド2.PNG

先輩のアンケートによると、高1後半はより忙しく、さらに授業も難しくなるという人が多数でした。

部活や行事で勉強時間を確保するのが難しく、難度の上がる学習内容で理解が追いつかないまま進んでいってしまい、ニガテが増えてしまうようです。

そこで、9月号でお届けの特別教材「テーマ別集中対策シリーズ ニガテ対策」では、高校別の忙しさや授業の変化に応じた高校別担任コーチによる学習法アドバイスと、英数国のつまずきやすいポイントを事前に確認して対策できる教材をお届けします。

英数国それぞれニガテレベルを選んで、リクエストしてください

スライド3.PNG

トクイ・ニガテはお子さま一人ひとり異なります。

「ニガテ対策」では、英数国それぞれ「基礎」「標準」「応用」から選ぶことができるので、お子さまにピッタリの教材でニガテ対策をすることができます。

さらに、学校によって進度の異なる数学と国語は、単元・分野も選べるので、高1後半の学校の授業に合わせてご活用いただけます。

リクエストしたレベル別に、つまずき防止をして成績UP!

スライド4.PNG

リクエストしたレベル別に、つまずきを防止できるドリル形式の教材です。

基礎レベルは、まず講義で重要ポイントを確認した上でシンプルな確認問題に取り組みながら理解を深めていけます。

標準レベルは、基本から応用問題まで問題に取り組みつつ、つまずきやすいポイントではヒントや重要ポイントの補助があるので、つまずかずに力をつけられます。

応用レベルは、難度の高い応用問題まで演習をしながら対策できるので、テストでさらに得点を上乗せできる力をつけられます。

高1後半も成績UPを目指すために、「ニガテ対策」のリクエストをお子さまにお伝えください。

リクエストはWebなら簡単1分で完了!
追加受講費不要です!

 

\「ニガテ対策」のリクエスト/

 コチラから! 

 
※高校別担任コーチは、「ゼミ」に登録したお子さまの高校出身・高校と同じ地域出身、またはお子さまの高校と同地域の大学に通う大学生などが担当。一部の高校は地域に関わらず、その高校の特性にあったアドバイスができる大学生が担当します。
※高校別情報は「ゼミ」会員から収集した情報と、担当する先輩の経験などをもとに掲載されています。収集情報の状況や、先輩の経験により、最新の学校の状況と異なる場合があります。
※登録して頂いている高校に適した情報が表示されます。学校名が表示されない方はサイト上の「高校登録をして自分専用情報を表示する」へアクセスしてください。
※「テーマ別集中対策シリーズ ニガテ対策」は、9月号在籍者で7/31までに高校登録の上、リクエストした方に別送でお届けします。
※受講教科に応じてお届け。
※教材内容は変わることがあります。
※お申し込みはWebまたは電話で受け付けています。
※お申し込み後に内容を変更したい場合は、7/31まで同じWebサイトまたは電話で変更可能です。
  
記事一覧に戻る