「共通テスト」本番までおよそ1か月。
「共通テスト」本番を落ち着いて取り組むための教材『共通テスト予想問題』や、効率的な学習戦略を紹介する『進路セミナー』など、入試本番直前の学習対策について「進研ゼミ大学受験講座」からご紹介いたします。
共通テスト本番リハーサルができる『共通テスト予想問題』
1月号でお届けしている『共通テスト予想問題』では、「共通テスト」と同じ出題形式問題を、同じ制限時間内で取り組める「リハーサル演習」ができます。
本番当日は緊張からか、どうしても慌ててしまう人が多いもの。
万が一時間が足りない場合の問題の取り組み順序や時間配分など、直前期にきちんとリハーサルすることで、「共通テスト」本番に落ち着いて臨むことができるようになります。
入試本番までの学習は「オンライン進路セミナー」をチェック!
毎回ご好評いただいている、進路指導のプロによる「オンライン進路セミナー」ですが、今回は「共通テスト」など入試本番直前における優先順位をつけた効率的な学習戦略についてレクチャーいたします。
12/20(日)の20:00~20:40にライブ配信します!
録画での視聴も可能ですが、ライブでは講師や難関大の先輩チューターに質問もできますので、お子さまにはぜひ当日の視聴をお勧めいたします!
個別の質問相談サービスもご活用ください!
より個別の学習戦略や学習法について知りたいお子さまには、ぜひ下記のサービスをお勧めください。
◆学習戦略は「合格戦略アドバイス」で個別相談!
一人ひとりの志望大と成績・学習状況を踏まえて、現役合格のための「学習戦略」「併願・出願戦略」を、入試のプロである合格戦略アドバイザーがアドバイスいたします。
※お子さまだけでなく、保護者の方からのご相談も受け付けております。下記URLからご確認ください。
http://kzemi.jp/hs/
◆学習法は「先輩ダイレクト」で個別相談!
「ゼミ」で志望大に合格した大学生である「先輩チューター」が自分の体験を元に丁寧で具体的なアドバイスをお届けします。気になる大学・学部の先輩に指名質問もできます!
※保護者の方も閲覧頂くことは可能です(ご質問はお子さまのみとなります)
https://kzemi.benesse.ne.jp/contents/jump/senpaidirect/redirectkk_141201.html