学校が再開して数週間経ちましたが、お子さまの学習のペースがつかめていないのではと、ご心配な保護者の方も多いと思います。
この時期は目に見える結果が出ずに焦る時期です。この時期を乗り越えるうえでおすすめなのが、弱点克服です。
夏の基礎完成の前哨戦として、夏前に弱点を克服しておく!
今年は入試に向けたスケジュールが立てづらい1年だと思います。
しかし、8月に基礎を完成させることが志望大合格の鉄則であることは変わりません。
基礎完成のためには、この時期の弱点克服は必須です。ギャップ診断の結果にあわせてお届けする「弱点克服BOOK」で確実に弱点を潰しておくことをオススメください。
※ギャップ診断を行っていない場合でも教材はお届けします。詳しくは「大学受験講座ガイド」をご確認ください。
進路の迷いは相談サービスで解消!
7月は模試結果を受けて、三者面談で志望大を決める時期となります。
しかし、今年は模試結果から、進路をどう判断していいかわからないなど、お悩みのことも多いのではないでしょうか?
「ゼミ」では、合格戦略アドバイザーが入試データなどを元に、アドバイスをしています。
お子さまだけでなく、保護者の方からのご相談も受け付けております。下記URLからご確認ください。
https://blog.benesse.ne.jp/zemihogo/kou/s200326.html
8月号の教材のお知らせ
8月号では、夏までの基礎完成を確実にする総復習号のお届けや、過去問のない共通テスト対策として、本番を意識した演習に取り組める「共通テスト予想問題」など入試本番から逆算して、必要な教材を取り揃えてお届けします。
ぜひご期待ください。
実戦力UPリクエスト(志望大別!合格への傾向対策問題・理社苦手レスキューをお届け)の申し込みがまだの方はコチラ