• 高2
  • ゼミ情報

更新日:

【高2生保護者の方向け】春休みからのおすすめ受験対策法

4月が近づくにつれ、「いよいよ受験生として勉強を始めないと」と思っているお子さまも多いかもしれません。
そこで今回は、新学期開始前の受験勉強の進め方について、「ゼミ」おすすめの方法をお伝えしたいと思います。

1.PNG

まずは「入試の基礎固め」が基本!

2.PNG

「ゼミ」がおすすめする受験対策は、1学期の間での基礎完成が基本。まずやるべきことは、ズバリ「受験科目の入試基礎固め」です。これまでの定期テストや模試などで見えている弱点を中心に、計画的に学習をしていくことが大切です。
3/25までにお届け予定の「大学受験講座」4月号からは、すべての受験科目の基礎固めができる『大学受験チャレンジ』をお届けします。また、「高校講座アプリ」では、『大学受験チャレンジ』を無理なくやりきれる「ゼミ」おすすめの学習スケジュールを配信予定です。スケジュールに沿って、春休みの間に受験勉強を本格スタートすることが理想です。

新学期スタート前の春休みに学習リズムをしっかりつくることが、今後の受験勉強を進めるうえでのカギになります。保護者の方からも積極的にお声かけいただければと思います。

早めの「共通テスト対策」&「2次・個別試験対策」でスタートダッシュ!

3.PNG

「共通テスト型模試を受けたけど、難しく感じた...」というお子さまも多いようです。共通テストでは、これまでのセンター試験以上に読解力・思考力が求められる問題や、独特の形式のため、解くのにちょっとした"コツ"が必要な問題の出題が予想されます。春休みから対策が始められると、今後の学習がスムーズになるのでおすすめです。
4月号からの『大学受験チャレンジ』では、入試基礎固めだけではなく、共通テスト特有の問題の対策ができる「共通テスト対策ユニット」をお届けします。実戦的な問題を解くためのアプローチを知ることで、模試や受験本番で得点できる力を養成していくことができます。

また、時間の取れる春休みから2次・個別試験対策をスタートすることもおすすめです。「大学受験講座」では、2次・個別試験対策教材として『合格への100題』を準備しています。国公立大の2次試験や、私立大入試で必要な科目について、いまから少しずつ対策を進めていくことで、受験本番までに必要な学力に無理なく到達することができるカリキュラムになっています。「添削課題」付きで、自分では対策しにくい記述力を伸ばすことができる点もおすすめです。受講には科目登録のお手続きが必要になりますので、必要な科目のお申し込みが済んでいるか、お子さまと一緒にご確認くださいね。

春休み後半からは本格的な受験勉強をスタートできるよう、3月号までの『受験準備チャレンジ』は今のうちに取り組めるようにしましょう。新学期開始前の少し時間がとれる今だからこそ、少しずつ受験勉強へと気持ちを切り替え、4月号からの学習をスムーズに始めることができるよう、お子さまをサポートしていただければと思います。

  
記事一覧に戻る