• 高2
  • 進路相談

更新日:

【保護者の悩みに答えます!】高2の息子(理系)は数学や物理が苦手だけれど、高3の科目選択で数学Ⅲと物理(専門)を選択すべきか?

「ゼミ」の進路相談室では、保護者の悩みにもお答えしています。

今回は「高3の科目選択で迷う、高2の理系の息子に、どうアドバイスすべきか?」という相談にお答えします。

図版.png

【保護者の悩み】高2の息子は理系クラスですが、定期テストで数学・物理ともに悪い点だったことを理由に、高3で数Ⅲと物理(専門)を取るか迷っています...。

高2の息子は理系クラスなのですが、定期テストの数学ⅡBと物理(専門)が悪い点だったことを理由に、高3の選択科目で数学Ⅲと物理(専門)を取るか迷っています。

なりたい職業は明確には決めていませんが、進路希望の1つとして中学の理科教師を考えてはいるようです。

高3で数学Ⅲと物理(専門)を取るべきでしょうか?

 

【アドバイス】高3の科目選択は、志望校の入試科目と同じ科目を選択するのが第一。第一志望がはっきりしない場合は、より選択の幅が広がるようにしましょう。

高3の科目選択で大切なのは、志望校の入試科目と同じ科目をとることです。

理科の中学校教諭とひとくちにいっても、教育学部からの取得を目指すのか、他の学部・学科から目指すのか、またどのような学問を専攻したうえで取得したいと考えるかによって大学選びの視点は変わります。

志望校の入試に必要であれば、数学Ⅲや物理(専門)を選択すべきであると言えますから、まずは「志望校を決定することを優先するといいみたいだよ」と、息子さんにアドバイスしてみてはいかがでしょうか?

また、今後希望進路を変更する可能性もあるようですね。志望校をはっきり決められない場合は、受験する可能性のある大学の入試科目をすべて確認し、どのような選択をしてもカバーできる科目を選ぶことが望ましいです。

中学校の理科を教えるにあたり、物理の力も必要ですし、中学校教諭(理科)として数学をきちんと学んでいることはとても大切です。

そして将来、息子さんが先生となり、多くの生徒に理科を教えるときに「物理分野が苦手だった」という経験を持っていれば、同じく物理を苦手とする生徒に対し、工夫を凝らした授業をすることができるきっかけになるかもしれません。

ですから、「苦手だから」「テストができなかったから」といったマイナスの要因で科目選択をするのではなく、どのような大学に進み、何を学びたいか、将来どんな職業につきたいか、といった視点から再度親子で話し合った上で大学選びをし、科目選択を決定するのがよいでしょう。

お子さまの進路・大学入試について不安に思うことがありましたら、保護者の方もぜひ「ゼミ」にご相談ください。

■お子さまの学習意欲、進路・大学入試情報などにお困りの際は「電話」または「WEB」でお気軽にご相談ください

●電話 : 0120-115998 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く) 通話料 無料

●WEB: http://kzemi.jp/hs/

<「電話」のご利用上の注意> 
※間違い電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
※会員番号をお手元にご用意のうえおかけください。
※「保護者サポート高校講座」の「個別相談」 にある「保護者向け個別相談ダイヤル」から「ご利用上の注意」をご確認のうえ、ご相談ください。
※名称や受付方法は変更になることがあります。
※非通知設定のお電話は受付できません。電話番号を通知のうえ、おかけください。
<「WEB」のご利用上の注意> 
※会員番号をお手元にご用意ください。
※ご相談いただく内容によって、アドバイスできる内容の度合いが異なる場合があります。
※受講教科・科目にかかわらず、利用できます。
※日曜・祝日・年末年始を除く7日以内に回答。
※相談が集中した場合や相談内容によっては、回答が遅れる場合や回答できない場合があります。
※相談は月3回までのご利用です。

 

■進路決定や大学入試情報のための情報収集は「マナビジョン」と「マナビジョンラボ」もご活用ください。

マナビジョン>> http://manabi.benesse.ne.jp/

マナビジョンラボ>> https://manabi.benesse.ne.jp/lab/parent/index.html

■あわせて読みたい、人気記事

>>【保護者の悩みに答えます!】高2の娘は千葉大志望ですが、初めての模試でD判定、今後どのように学習すべき?

>>【保護者の悩みに答えます!】高3の娘の第一志望がD判定続きなので、志望大変更や併願大選びに悩んでいます。

 

文:進研ゼミ高校講座 合格戦略アドバイザー 牧

  
記事一覧に戻る