• 高3
  • 進路情報

更新日:

お子さまの志望大・学部決めをサポート!大学のWebサイトで見るべきポイントを教えます

受験生になってから2か月たちましたが、まだ受験勉強のエンジンがかかっていないお子さまもいらっしゃるかもしれません。

受験勉強へのモチベーションを上げるには、最終目標を決めるのがいちばん。

そこで今回は、志望大・学部を決めるための情報収集のコツを紹介します!

スライド1.PNG

大学のWebサイトで見るべき3つのポイント

1)アドミッションポリシー 

「アドミッションポリシー」とは、各大学の「入学者受け入れ方針」のこと。

ここを見ると、各大学・学部がどんな学生を求めているかがわかります。

さらにどんな方式で入試を行うのか、どの科目が入試に必要か、なども書かれているので、お子さまの強みとアドミッションポリシーが合っているかを確認しましょう。 

多くの大学は学部・学科ごとにも「アドミッションポリシー」を用意しています。気になる学部があれば必ず目を通しておきましょう。

2)講義や実習、カリキュラムの特徴 

どんな講義や実習があるのかを確認しましょう。

お子さまの学びたいことがその大学で実現できそうかをイメージしながら読むのが重要です。

以下を参考に考えてみましょう。

スライド2.PNG

3)設備や環境 

「自宅から近い」「キャンパスが広くてきれい」「図書館の蔵書が充実」なども気になるところですが、大事なのはそうした特徴がお子さまの学びたいことと結びつくかです。

「地域振興に興味があるから地元の大学を選ぶ」など、お子さまが大学で学びたいことに合った設備や環境があるかをチェックしましょう。

 

保護者ならでは! あわせて見ておきたい2つのチェックポイント

お子さまは「自分の学びたいことが学べるか」に目が行きがちですが、保護者としてはその先も見据えておきたいところです。

下記2つは保護者ならではの観点として押さえておきましょう。

 

1)就職率、卒業後の進路

大学卒業後に、お子さまが望むキャリアを築けるよう、卒業生の就職率やどのような企業に就職しているかを確認しましょう。

どんな就職支援やキャリア教育を行っているかもあわせてチェックしましょう。

 

2)経済支援制度

保護者のサポートで重要なのが費用です。

大学進学後に家計の急変などにより、学費の支払いで困らないよう、大学独自の奨学金など、どのような経済支援制度があるかを見ておくといいでしょう。

 要Check! 

  

「自宅で」オープンキャンパス体験ができる!

今年も新型コロナウィルスで、来場型のオープンキャンパスには行きづらい状況かもしれません。

しかし、オープンキャンパスに行けなくても、大学のWebサイトで見られるコーナーはいろいろあります。

・大学の先生による講義動画
・先輩によるキャンパスライフ紹介

などは、比較的多くの大学サイトにあるので、今すぐ確認してみましょう。

また、オンライン型のオープンキャンパスを実施する大学も。事前に予約が必要なところが多いので、早めにチェックしておきましょう。

※大学により提供される情報は異なります。

 

▼こちらもおすすめ!

進研ゼミのWebオープンキャンパス

「進研ゼミ」を使って合格した先輩たちの大学選び体験談やリアルな大学紹介が読めます。

今回は志望大・学部を決めるための、大学のWebサイトで見るべきポイントを紹介しました。

お子さまの受験勉強のスイッチが入らなかったり、志望大選びに悩んだりしているようでしたら「一緒に大学のWebサイトを見てみない?」と声をかけてみてはいかがでしょうか?

  
記事一覧に戻る