• 高3
  • 進路情報

更新日:

【受験生保護者】お子さまが志望大に合格した先輩保護者がやっていた受験サポートとは?

スライド1.PNG

受験生保護者のかたは、この時期、受験生のお子さまにいったい何をサポートすればいいのか迷っていませんか?

そこで今回は、昨年、志望大に見事合格したゼミ先輩の保護者のかたに、実際に行ったサポートを教えていただきました! リアルな声をぜひ参考にしてください。

メンタルケア編

スライド2.PNG

まずはメンタルのケア。お子さまが弱気になった時、励ましたり、話をじっくり聞いたりしていた先輩保護者のかたが多くいらっしゃいました。

先輩保護者の声

息子は試験が近づくと自信を失い、いつも通りの力を発揮できないことが多々あったので、「勉強してきたのを見ていたよ」「ちゃんと勉強してきたから大丈夫だよ」ということをしっかり伝えるようにしていました。
(山形大 工学部合格の先輩保護者)

模試の点数が上がらず第1志望にほど遠くても、とにかく共通テスト(センター試験)までは、レベルを下げずに意識を高く持って臨むよう応援しました。子どもが弱気なことを言ってきても、『○○大学第1志望』と親が言い続けたところ、無事に子どもは第1志望に合格できました。本心は第1志望をずっとねらっていたそうです。
(新潟大 工学部合格の先輩保護者)

子どもが話をしてくる時は、勉強ストレスのはけ口が欲しい時。親からアドバイスされてもイライラするだけだと思ったので、子どもの話を聞くだけにしていました。子どもにとって一番はいつも通りそばにいること、そして応援の気持ちを伝えることだと思いました。
(北里大 獣医学部合格の先輩保護者)

本人の希望の進路が、親としては「そんな無茶な...」と感じられ悩みました。主人と相談し、「本人が後悔しないのが一番!」と応援することに決めたのが一番のサポートだったように思います。
(横浜国立大合格の先輩保護者)

神経質なタイプなので、なるべく気持ちを柔らかくできるようにおもしろネタを仕入れて話していました。
(金沢工業大合格の先輩保護者)

情報収集&手続き編

スライド4.PNG

併願大選びのための情報収集を手伝ったり、出願などの各種手続きをしたりなど、勉強に忙しいお子さまがなかなか手の回らない情報収集と手続き関係でサポートした先輩保護者の声を紹介します!

先輩保護者の声

受験校選びと出願手続き、ホテル予約と新幹線の予約などをしました。
(東北福祉大 教育学部合格の先輩保護者)

本人にはなるべく勉強時間を確保し、センター試験で1点でも多くとれるように勉強してもらいたかったので、親は、パソコンでの大学調べや資料請求、ネット出願などもサポートした。
(新潟大 工学部合格の先輩保護者)

模擬試験会場への送り迎えをし、必要な参考書や問題集などのネット購入も手伝った。受験の申し込みはインターネットなので、いっしょにパソコンに向かって入力したが、この期間が高校生活の中で一番子どもと接触した機会となった。
(金沢大 医学部合格の先輩保護者)

はじめての大学受験だったので、主人が子どものために大学の情報をとにかく検索し、情報収集した。
(日本大 工学部合格の先輩保護者)

推薦入試の小論文や面接対策をサポートした。
(大東文化大 スポーツ健康科学部合格の先輩保護者)

大学案内・願書の取り寄せや申し込みなど、期限に遅れないよう声かけした。
(室蘭工業大 理工学部合格の先輩保護者)

併願大選びは、本人の希望を踏まえて、試験日が連続しないよう調節したり、地方の試験会場を確認したりして、本人と話し合って決めた。
(九州大 経済学部合格の先輩保護者)

生活面・環境面サポート編

スライド5.PNG

体調管理や、勉強しやすい環境づくりなどからサポートした先輩保護者も、たくさんいらっしゃいました。そんな先輩保護者の体験談を見てみましょう。

先輩保護者の声

勉強で疲れた娘に「お母さんのご飯を食べると元気になる!」と言われ、勉強を教えてあげることはできないけれど、サポートできることはちゃんとあるんだと思えて嬉しかった。
(早稲田大 文化構想学部合格の先輩保護者)

とにかく体調管理や落ち着いて過ごせる環境作りに気をつけました。食事の時間やお風呂の時間などは本人に希望の時間を聞いて用意し、勉強のペースや意欲を乱さないように気をつけました。また子どもが勉強中は、テレビを控えて、食事中や休憩時間に撮り溜めていた録画を一緒に見て笑ったり会話をしたりするのが楽しかったです。
(静岡大合格の先輩保護者)

健康管理や、部屋の加湿・除菌剤など気をつけた。お弁当は、できるだけ本人の希望を聞き、夕飯時などゆっくり過ごせる時は、受験の話題などが出ないように気をつけていました。
(近畿大 理工学部合格の先輩保護者)

モチベーションが下がったときには、好きな献立を考えたり、好きなスイーツを用意したりして、気分転換をはかれるよう気をつけました。
(関西大 文学部合格の先輩保護者)

入学試験会場までの付き添い編

スライド6.PNG

第1志望大が遠方の場合、受験に付き添ったという先輩保護者や、試験会場まで送迎したという保護者もいらっしゃいました。

先輩保護者の声

第1志望大の試験には付き添った。子どもが試験を受けている間は下宿する部屋を探したり生協の説明会などに出席したりしてとても疲れたが、息子と2人で泊まりで出かけることなど二度とないかもしれないし、いい思い出となった。
(大阪大 基礎工学部合格の先輩保護者)

子どもが受験だけに集中できるよう、ホテルや交通機関の手配をしました。またコロナウイルス感染が心配される中の受験でしたので、なるべく自家用車で受験会場へ行きました。
(山口大 工学部合格の保護者)


まとめ

先輩保護者たちの受験サポート、いかがだったでしょうか? 

メンタルケア、情報収集や手続き、生活や環境面を整えることなど、お子さまの力になれる場面はたくさんあります。

お子さまがSOSサインを出したときには必要なサポートをし、応援してください。保護者の方のサポートが合格への大きな支えとなることを願っています。

  
記事一覧に戻る