• 高1
  • 高2
  • 進路情報

更新日:

【録画公開】高1・2対象「文理選択と学部・学科選びのポイント」オンライン進路講座6月20日(土)開催

スライド1.PNG

今年はコロナ影響で休校が長く続き、スケジュールが例年とは違っておりますが、学校によっては早くも「文理選択」という進路選択の最初の一歩を考える時期になりました。

そんな中、6月20日(土)に進研ゼミ高校講座 進路情報責任者による「オンライン進路講座」を開催しました。当日は3学年で3,500人を超えるかたがライブで参加。その場で進研ゼミ会員や保護者のかたから多くのご質問が寄せられました。ここでは特に質問が多かった項目についてお答えします。

「もう一度見たい」という方、その場に参加できなかった方はぜひ録画をご覧ください。

「オンライン進路講座」の録画や当日の発表資料

▼「オンライン進路講座」の録画
【高1向け】
https://kzemi.benesse.ne.jp/contents/onlinetokko/k1/index.html

【高2向け】
https://kzemi.benesse.ne.jp/contents/onlinetokko/k2/index.html
6/20(土)進路の「録画を見る」ボタンを押すことで録画をご覧いただけます。

※お子さまの進研ゼミの会員番号・パスワードが必要です。

▼当日の発表資料
【高1&高2向け】
https://kzemi.benesse.ne.jp/seminar/pdf/0620_K12_shinro.pdf

スライド3.png

当日寄せられた質問とその回答

Q.大学で学びたいことが理系の分野のため理系に行きたいのですが、理系科目が苦手です...どうすればいいですか?

 

A.大学で理系分野の事を学びたいのに、理系の科目が苦手だと不安になりますよね。このご相談は多くいただきますので、ご安心ください。ここで少し振り返ってみましょう。理系分野を学びたいと思ったきっかけは何でしたか? そして、もし大学で違う分野に進んだ場合、後悔はしないですか?

苦手科目を克服することは、並大抵のことではないと思います。しかし、高1・高2生の場合、まだ受験まで時間はあります。入試は総合点勝負ですから、得意にまでする必要はありません。入試科目全体で、合格ラインを越えられるように、まずは高校で学ぶ基本的な問題は理解できるようにしておくことで、大学の授業もついていけるはずです。学校の授業をしっかりと聞き、わからない部分は学校の先生に早めに質問し、わからないことが大きくならないようにしていきましょう。

 

Q.文系と理系どちらの分野にも興味があります。その場合、どのようにして文理選択をすれば良いですか?


A.文系理系両方に興味がある場合、文理選択は悩みますよね。代表的な考え方は次の2つです。

(1)両方の分野が学べる大学・学部がないかを探す
今では、「文理融合型」「リベラルアーツ(※)」と言われる学部が出てきています。文理融合型だと例えば、九州大・共創学部、滋賀大・データサイエンス学部、リベラルアーツだと国際基督教大(ICU)・教養学部、桜美林大・リベラルアーツ学群などです。そして、そのような大学の入試科目を調べ、文系科目で受験可能なのか、理系科目で受験可能なのかを確認してみてください。

※入学後1~2年間は専門分野に分かれず、様々な学問を教養として自由に学ぶ。3年次以降に専門分野を決める大学や、複数の専門分野を持てる大学が多い。

(2)どちらかの分野に進み、自由選択科目でもう片方の分野を学べる大学・学部がないかを探す

例えば、スポーツ学部に進んでも、自由選択科目で商学部の授業が学べるなど、学部をまたいでの授業が受けられる大学もあります。その場合、よりどちらをメインで学びたいかを考え、メインで学びたい方の学部の入試科目に合わせて、文理選択をすることをオススメします。

 

Q.本人が何がしたいなどが明確でない場合、どのようにアドバイスしたらいいですか?


A.高1・高2生で「将来やりたいこと」が決まっている人は多くありませんし、志望大や学部選択のときに「将来やりたいこと」が決まっている必要は必ずしもありません。ですので、以下2つの観点で考えるように、アドバイスされてみてはいかがでしょうか?


(1)「大学で学びたい事」って何? (例:スポーツ医学を学びたい、地域振興・町おこしを学びたい)
(2)「得意」や「好きな事」、「興味のあること」って何?(例:英語が得意、人に教える事が好き、ハリウッド映画に興味がある)


このように気軽な気持ちで、その他にも「最近興味のあったニュースは?」「好きなテレビ番組は?」「好きな本は?」「昔から打ち込んでいることは?」など、保護者の方からお子さまに質問を投げかけて、一緒になってノートに書き出してみて、そこから探していくのも一つの手です。

どうしても思いつかない場合は、以下2つをオススメします。
(1)「ゼミ」会員限定で、10の質問でお子さまにあった学問がわかる! 「学問・適性チェック」
高校講座会員サイト>調べる>学問・適性チェック
https://kzemi.benesse.ne.jp/contents/tekisei/index.html

(2)10の質問で適性がわかる! 「適職・適学チェック」。 
マナビジョン>職業を知る>適職・適学チェック
http://manabi.benesse.ne.jp/op/g45_tekikensa/jk01/


次回7月12日実施予定の「オンライン進路講座」では、引き続き「進研ゼミ高校講座 進路情報責任者」相武貴志が「大学・学部・学科選びの"秘訣"」をテーマにお話しいたします。

わかりやすい解説で「志望大選びの迷い」が解消でき、志望大が決められるようになります。ぜひお子さまと一緒にご視聴ください。

進路講座のご案内や、進路や学習の最新情報をタイムリーにお届けしています。「進研ゼミ高校講座保護者LINE」にぜひご登録ください!
LINEアプリの友だち追加から、下の2次元コードをスキャンしてください。

ダウンロード.png

お子さまの進路・大学入試について不安に思うことがありましたら、保護者の方もぜひ「ゼミ」にご相談ください。

■お子さまの学習意欲、進路・大学入試情報などにお困りの際は「電話」または「WEB」でお気軽にご相談ください

●電話 : 0120-115998 受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く) 通話料 無料

●WEB: http://kzemi.jp/hs/

<「電話」のご利用上の注意> 
※間違い電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
※会員番号をお手元にご用意のうえおかけください。
※「保護者サポート高校講座」の「個別相談」 にある「保護者向け個別相談ダイヤル」から「ご利用上の注意」をご確認のうえ、ご相談ください。
※名称や受付方法は変更になることがあります。
<「WEB」のご利用上の注意> 
※会員番号をお手元にご用意ください。
※ご相談いただく内容によって、アドバイスできる内容の度合いが異なる場合があります。
※受講教科・科目にかかわらず、利用できます。
※日曜・祝日・年末年始を除く7日以内に回答。
※相談が集中した場合や相談内容によっては、回答が遅れる場合や回答できない場合があります。
※相談は月3回までのご利用です。
  
記事一覧に戻る