• 高3
  • 進路情報

更新日:

2018センター試験直前! 保護者の方ができること3つ

いよいよ間近に迫ったセンター試験。お子様に本番で実力を発揮してもらいたいですよね。
保護者としてできることは、安心して本番にのぞめる「環境をつくること」です。できること3点をまとめましたのでご確認ください。

pixta_21747070_M.jpg試験場に万全の状態で送り出すために、生活コンディションをサポート

センター試験は、受験する科目によっても異なりますが、早い科目は9時半試験開始です。入試直前ということで、深夜まで勉強しているお子様もいらっしゃるかもしれません、夜型に慣れていると、朝に頭をフル回転させにくいということがあります。当日すっきりした頭で試験に臨めるように、現在、夜型の場合、数日前から朝型の生活サイクルで過ごせるようサポートしてください。

また、本人はもちろんのこと、ご家族も含めて手洗いうがいなどを徹底し、ご家庭全体で風邪など引かないように対策しましょう。

試験に集中できるような食事や防寒を

試験中に集中を保てるよう、朝ごはんはあまり胃腸に負担のないものがよいでしょう。

げんを担いでカツを食べるというお話もよくありますが、消化しづらいものは体に負担もかかりますし、試験中におなかが痛くなる可能性も出てきます。試験前の食事としては消化がよく、胃腸に負担がかからないものがよいでしょう。また、あわせて、チョコやグミといったものを持参させ、必要に応じてこまめに空腹対策ができるようにしてください。

また、長時間にわたる試験です。会場が寒い場合もありますので、防寒対策をするようにしてください。細かく温度調節ができる重ねて着られるようなものがおすすめです。

センター試験初日後も普段通りで

保護者のかたが心配している態度をとると不安を助長してしまいますし、あれもこれもという態度はプレッシャーを大きくするばかりです。特別なことは何もしないで普段通り接することも必要です。

特に初日が終わった後、試験がどうだったか気になると思いますが、基本的にご本人が口を開くまで、保護者のかたからは聞かないようにしましょう。すぐ翌日2日目の試験があるので、そちらの対策に目を向けていただいたほうがいいからです。
保護者のかたが気になっていることを確認するのは試験の間は控え、いつも通りに接するというスタンスでセンター試験の2日間はお過ごしください。

以上大きなポイントをご紹介いたしました。
さりげなくサポートすると、お子様も安心して本番に向かえるはずです。ぜひこのポイントを意識して、お子様を試験に送り出していただければと思います。

  
記事一覧に戻る