2013年12月26日
本日の「ひよこサークル」
投稿者:おやこの広場スタッフ
冬はこんなことがよくあります。
ご参加3組。
ご予約はいただいていたのですが、ママの病気やお子さん本人の病気などで
あいにくキャンセルが相次ぎました。
手遊びやお歌などはやはり静かに、しかし微笑ましく進んでいくのですが、
少人数の良さはなんといってもガッツリとお話ができること。
悩み多き(?)月齢で、みなさん他のかたに聞きたいこと、話したいことがたくさんのようです。
その中で全員が衝撃を受けたお話をひとつ、ご紹介します。
4ヵ月の男の子、なんとおトイレでおしっこをしているそうです!!
寝起きやおっぱいを飲んだあとなど、おむつを替えるタイミングでトイレに座らせると
けっこうな成功率とのこと。
また、そのようなわかりやすいタイミングだけではなく、
ずっと観察しているとおしっこをしたそうな表情がわかってきて、それもよく成功しているそうです。
確かに、よくわからないうちからトイレでするようにすれば、
それが当たり前となってトイレを嫌がることがないのだろうな、と納得。
もちろん、おむつもしてらっしゃいますが、汚れる回数が少なくてもしかしたら経済的なのかも?
みなさん興味津々で聞いていらっしゃいました。
そりゃそうですよ。
この「ひよこサークル」では「こんなときみなさんどうしてますか?」「うちではこうしてます!」
という情報交換が活発におこなわれます。
きっとここで聞いたことをおうちに帰ってやってみる、というかたもいらっしゃると思います。
今日のトイレの話は...やってみるかたいらっしゃるでしょうか?
またこれからもいろんなお話が聞けるのが楽しみです!!