2013年5月24日
本日の「ひよこサークル」
投稿者:おやこの広場スタッフ
今日は6組のご予約。
珍しく^^;集まりがよく、時間どおりに始まりました。
しかしこのひよこサークル、時間どおりに始まってもけっこう時間が延びてしまうことが多いです。
というのも、「おはなしタイム」でのお話が尽きないからです。
成長とともにいろんなことができるようになり、
それに伴って困りごと、悩みがだんだんと増えてくる時期。
みんなはどうしてるの?
これってうちの子だけかな?
そんなふうに思っているのもみなさん同じのようです。
この「おはなしタイム」、毎回ママたちのお話を聞くのを楽しみにしているのですが、
今日はそのときの赤ちゃんの様子に注目してみました。
ママたちのお話の間、お子さんにはおもちゃをお出しして遊んでもらっています。
その様子がまたみんなそれぞれで。
①布製のにぎにぎを両手で握りしめ、うつぶせでひたすらあむあむ。。。。
一点を見つめ、ひたすら。
すごい集中力でした。
②お隣同士で同じおもちゃが気に入った
好きなおもちゃが同じだったようで、自分が使いながらも隣のおともだちの表情をうかがい、
「キミもこれで遊びたいの?」と気を遣っているように見えました。
③ママたちのお話に参加?
おもちゃには目もくれず、ママのおひざの上にちょこん。
ママたちのお話をフムフムと聞いているかのよう。
...と、生まれて半年も経つと個性が出るんだなぁとしみじみ感じました。
ママたちが同じくらいの月齢の子どもさん同士を遊ばせたい!とおっしゃるのも、
とてもよくわかります。
ご自身のお子さんを客観的に見たり、子ども同士刺激を受け合ったり、他のママと情報交換をしたり。
この「ひよこサークル」も子育てをがんばるママたちにとって貴重な、ホッとできる場となれていたらいいな、と思います。