公益財団法人ベネッセこども基金

助成団体紹介

2022年事業紹介 経済的困難等を抱える中学生のための学校を中心とした支援ネットワークモデルの開発

特定非営利活動法人 COCONI

経済的困難を抱える子どもの学び支援

経済的困難等を抱える中 学生のための学校を中心とした支援ネットワークモデルの開発


重点実行項目
テーマ①
困難を抱えている中学生の状況調査

テーマ②
摂津市行政内の子ども支援各課と教員の情報と目的共有のための場づくり

テーマ③
モデル中学校区でPTAや地域と連携した生きる力を育むプログラムの試行

助成金額
3,875,000円

選考にあたっての評価点
行政内部の連携づくりは画期的であり、経済困窮・不登校の子どもに対する調査も含め、実現に期待します。

1)団体の紹介

「すべての子どもたちが一歩先への希望をもてる社会」をめざし、教育者・有識者・支援者が集いNPO法人を立ち上げました。学校や地域などのフィールドで子ども支援に思いを寄せる身近な大人がつながり、協働し、伴走することにより、子どもたちの生き方の選択肢を広げることめざし、不登校支援、学習支援、こどもの居場所の設置、学校でのキャリア教育プログラムの提供などを行なっています。


2)今回助成を受ける事業の紹介(課題、実行項目)

厳しい状況に置かれている子どもたちにとって、公教育の場は学びの場であるだけでなく、セーフ ティネットにもなりうる場です。しかしながら、多忙な教員がすべての役割を担うことは困難です。 行政、学校、NPOなど、子どもたちに関わる様々な立場の大人がつながることで、すべての子ども たちが明日への希望を持てる環境づくりをめざして取り組みます。

具体的には、初年度は子どもたちが置かれている現状について調査活動および情報の集約を行ない、子ども支援に関わる行政機関、学校、教員間での情報の共有、課題整理を行ないます。その上で、中学校区1校をモデル地域として子ども支援対策の実行、支援ネットワークの構築を行います。2年目には他中学校区に広げ、3年目には持続可能なモデルとして地域社会の仕組みとして残せるように取り組みます。


3)事業を実行していく上でのポイント・抱負

学校教育では、授業改善に加え、プログラミング教育、外国語教育、道徳教育、キャリア教育など、教えるべき内容が増えています。一方では、不登校状況にある子どもや、経済的困窮家庭・ヤングケアラーなど厳しい生活課題を背負う子どもたちに対する、教育と福祉の両面からのサポートも重要になっています。
子ども一人ひとりにあわせたケアが必要な時代において、教育と福祉の課題を学校だけが抱えるのではなく、地域社会とのつながりの中で子どもを支える仕組みづくりと制度的な整備が必要だと考えます。
本プロジェクトでは、地方行政や学校とNPO法人などの民間とが、単なる委託・受注ではなく協働関係で進める支援のあり方を構築し、すべての子どもたちが明日への希望を持てる社会をめざし取り組んで参ります。

特定非営利活動法人 COCONI

代表理事

水木千代美さん

前職は商業施設の企画設計に従事。PTA本部役員から自治会に関わり、2011年大阪府吹田市に、子どもからお年寄りまでが集う居場所「さたけん家」を地域のみなさんと開設。2013年より学習支援や子ども食堂をはじめ、その縁で繋がった教育者や支援者とともに2020年に「すべての子どもたちが一歩先への希望をもてる社会」をめざし、NPO法人COCONIを立ち上げた。

キャリアコンサルタント/キャリア教育コーディネーター/二級建築士

SNSでこの記事をシェアする

一覧に戻る