合否判定資料として得点化される場合があります。

千葉県においては、内申書の「学習の記録」以外に「特別活動の記録」などの項目があり、それぞれ評価・得点化されます。「特記事項」の項目には取得資格やボランティア活動などが記入されます。評価基準や評価項目は、高校・学科・コースごとに異なりますが、高校のWebサイトに掲載される「一般入学者選抜の選抜・評価方法」で確認できます。志望校では取得資格が得点化の対象とならなくても、検定取得のための学習は、それぞれの力を伸ばすことにつながり入試対策にもなります。ぜひ1・2年生のうちから積極的に検定取得に挑戦してください。3年生は検定取得よりも内申点対策や受験勉強を優先させましょう。
※ここでは「調査書」等を「内申書」と表現しています。

最新の質問

偏差値・中学校の成績について
【偏差値】
ここでの「偏差値」は、<合格可能性判定模試>の「進研ゼミ偏差値」のことです。
他の模試の偏差値と、単純に比較することはできません。
【中学校の成績】
ここでの「中学校の成績」は、相談時点での中学校の通知表9教科×5段階評価、合計45点満点の数値です。