トップ画像 トップ画像

2021/02/25 (木)

進路について

【質問】中学校以降の進路について悩んでいます。どのように決めていくとよいでしょうか。

電話窓口に、お客さまから多くいただいたお問い合わせ・ご相談について、「進研ゼミ」編集者が、専門の先生のアドバイスを得て記事を作成いたしました。

小学校を卒業し、中学校以降の進路について、通常学級、通常学級で通級を利用、特別支援学級、支援学校などの選択で悩まれるかたがいらっしゃいます。私立の学校等の受験について検討されるかたもいらっしゃいます。

中学校も「学校での集団生活」が鍵となります。まずは小学校の先生と、これまでの小学校生活を踏まえてしっかり話すことが大切です。加えて、通級の先生や特別支援教育コーディネーター、養護教諭、スクールカウンセラーなど、専門的な立場の先生に意見を聞いてみるのもいいでしょう。
ご家庭での様子からだけでは見えにくい、学校でのお子さまの適応力や態度を、おうちのかたが一人で判断するのはとても難しいことです。日常的に集団の中での姿を見ている学校の先生などに、お子さまの様子を見たうえでのご意見をいただいて考えていくことが大切です。
「将来のことを考えると、今どんな選択をするとよいのか難しい」と感じるかたが多い進路選択ですが、非常に迷う難しい判断であるからこそ、より多くの目から見た、いろいろなかたの意見を聞いて将来を考えていくとよいでしょう。

考えられる進路先の学校公開や説明会等には早めに行って見てみることがおすすめです。学校や学級により、環境は異なっていますので、実際に行ってみると思っていたのとは違う、ということも多くあります。
お子さまご自身も、実際に見に行くことによって不安が取り除かれる場合があります。
実際にあった例として、「嫌だと思っていたけれど、実際に見てみると勉強がわかりやすそうだからここに行きたい」と、考えが変わったこともあります。

親子とも安心して充実した学校生活を送っていく、お子さまが毎日生き生きできる環境を選んでいくのもとても大切です。毎日通っていく学校に対し、通う前から不安や心配事が尽きず、できれば毎日一緒についていきたいほど...という状態はできれば避けて、ここならば本人が安心して過ごせそう、本来もっている力を発揮できそう、とある程度ゆったりと見守ることができるところを選ぶというのもひとつの基準になるでしょう。

2020-02-発達支援サイトイラスト-007.jpg

この記事に関するキーワード

進路の決め方 受験 中学受験 私立 転学

トップにもどる