トップ画像 トップ画像

2020/11/27 (金)

ごほうびのあげかたについて

【質問】たくさんごほうびをあげたり、高価なごほうびをあげるのはよくないことでしょうか。

電話窓口に、お客さまから多くいただいたお問い合わせ・ご相談について、「進研ゼミ」編集者が、専門の先生のアドバイスを得て記事を作成いたしました。

ごほうびをあげること自体は、必ずしも悪いこととはいえず、わかりやすいモチベーションをつくってあげることが有効な場合もあります。

ただ、ものがないとやらなくなったり、だんだん高価なものを求めてエスカレートしてしまうという場合もあります。

勉強に取り組めた日には、カレンダーに好きなキャラクターのシールを貼っていくことなどは良い方法です。

また、ものをあげるのではなく、ごほうびに「ゲームを20分許可する」など、お子さまがやりたいことを「許可する」という形で成功しているご家庭もあります。

ごほうびが目的ではなくて、勉強が大事なんだよ、などという、取り組む目的をお子さまにきちんと伝えていくことが大切です。なぜ勉強をするのか、なぜお手伝いをするのか、ただごほうびをあげるだけではなく、それが将来につながる大切な取り組み・努力であることを伝えるとよいでしょう。

 

 

この記事に関するキーワード

やる気を上げる やるきをあげる モチベーションを上げる モチベーションをあげる 動機 動機づけ

トップにもどる