<質問>
「○○字以内で書きなさい。」というような問題の場合、
答えとして書いた文の最後に「。」を付けるべきか見分けがつきません。
どうやって見分けたらいいですか?
<回答>
基本的に「○○字以内で書きなさい。」という問題のときは、句読点が必要です。
しかし、設問文に指定が書かれているときには、「。」をつけない事もあります。
例えば、「次の文に当てはまるように答えなさい」のように空欄を埋める場合や、
『「・・・こと。」につながる形にして書きなさい』のように文末に指定がある場合、
解答文に「。」はつける必要はありません。
設問文をよく読んで、指定されている形で解答するように気をつけましょう!