新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【高1・2向け】ユニークすぎる!? 個性的な学び・研究ができる大学・学部

  • 進路
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

ユニークな学問・研究

大学での学問や研究というと、「難しくてあまり興味が持てないかも」と思う人もいるかもしれません。

でも実は、「これも学問なの!?」と驚くような学びが行われている大学・学部・学科も少なくありません。

この記事では、ユニークな学問が学べる全国の大学や個性的な研究を紹介します。

ワクワクする学問・研究の情報をキャッチして、志望大選びに役立ててください!

「ユニークな学びができる大学」は2タイプに分けられる

ユニークな学問・学部は2タイプ

「ユニークな学びができる大学」を広く見渡すと、大きく2つのタイプに分類できます。

■ユニークな学部・学科・コースがある大学

ほかの大学にはないテーマを学べる学部・学科やコース・専攻がある大学。

授業も、そのテーマをいろいろな切り口から学べる個性的なものがそろっています。

■個性的な教授・研究・講義で知られる大学

珍しい研究に取り組んでいる教授や、おもしろい講義などで有名な大学。

「あの講義を受けてみたい!」「あの先生の研究室に入りたい!」という思いをきっかけに、その大学をめざす人もいます。

ただし、入学後に目当ての講義がなくなったり、教授が退官したりする可能性もゼロではないので、志望大決定前に確認しておくとよいでしょう。

ユニークな学びができる大学

ユニークな学びができる大学

では、全国の「ユニークな学びを極められる大学」を紹介していきましょう。

■ユニークな学部・学科がある大学

不動産の仕事に興味がある人は要注目!

明海大 不動産学部(千葉県)

 

土地や建物、都市、まちづくりに関連する法律・経済・工学・経営などの幅広い知識を「不動産学」という形で総合的に学べる日本で唯一の学部。

不動産の制度や取引・経営について学ぶ「ビジネスコース」、不動産の開発や投資に必要な金融・鑑定を学ぶ「ファイナンスコース」、建築デザインやまちづくり、管理を学ぶ「デザインコース」の3コースから、卒業後にめざす進路などに応じてコースを選択して学ぶ。

宅地建物取引士や一級建築士といった資格所得のためのサポート体制も充実。

※明海大公式サイト(https://www.meikai.ac.jp/department-graduateschool/real-estate/)をもとに作成

「におい・かおり」の秘密に迫れる!

大同大 工学部 建築学科 かおりデザイン専攻(愛知県)

 

化学の知識を生かして、「におい・かおり」の測定・評価技術や、かおりを健康維持やストレス軽減、住空間への取り入れ方など生活に活用する方法、悪臭除去の技術などを幅広く学べる。

1年次から「においの数値解析」や「かおり成分と調香」など興味深い専門科目を履修できるカリキュラムが魅力的。

※大同大公式サイト(https://www.daido-it.ac.jp/dept/kaori/)をもとに作成。

頼りにされる人材になれそう!?

日本大 危機管理学部(東京都)

 

法学や政治学、社会学、心理学などから成る複合的な学問「危機管理学」を学び、現代社会で起こるさまざまな社会的危機に対応できる「危機管理パーソン」として活躍する人材をめざせる。

「災害マネジメント」「パブリックセキュリティ」「グローバルセキュリティ」「情報セキュリティ」の4領域から主専攻と副専攻を選んで学べる。

※日本大公式サイト(https://www.nihon-u.ac.jp/risk_management/)をもとに作成。

書道を極めたい人なら見逃せない

大東文化大 文学部 書道学科(東京都)

 

日本初の書道学科を設立した大学として、多様な角度から「書」に取り組む。

実際に筆をとって書く制作だけでなく、歴史や理論、鑑賞法など、書に関する知識を幅広く学べる。

寺社や博物館での作品鑑賞のほか、海外での短期研修で書道文化にふれる機会も。

※大東文化大公式サイト(https://www.daito.ac.jp/education/literature/department/calligraphy/)をもとに作成。

「化学・工学・生物学×繊維」の深い学びが期待できる

信州大 繊維学部

 

従来の衣服にとどまらず、近年は建築材料や電子材料、機械材料など、多くの産業資材に用いられている繊維について最先端の学びができる学部。

「先進繊維・感性工学科」「機械・ロボット学科」「化学・材料学科」「応用生物化学科」の4学科があり、多様な学問を入り口に繊維の可能性にアプローチできる。

※信州大公式サイト(https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/)をもとに作成。

■個性的な教授・研究・講義で知られる大学

"地上最強生物"クマムシの可能性を探究!

慶應義塾大学先端生命科学研究所

荒川・生命情報科学研究グループ

クマムシ研究

 

「緩歩動物門」に属し、過酷な環境に耐えられるということから "地上最強生物"ともいわれるクマムシ。

今後は医療やバイオテクノロジーなどにも役立つ存在になるのでは、と期待されている。

慶應義塾大学先端生命科学研究所の荒川和晴教授が率いる研究グループは、クマムシのゲノム解析をはじめとしたさまざまな分子生物学研究を行っている。

取材協力/荒川和晴教授

人のよりよい行動を生む仕掛けを研究

大阪大 経済学部 経済・経営学科

松村真宏教授

仕掛学

 

「仕掛学」とは、「仕掛け」(人がつい正しい行動をしたくなるようなきっかけ)を対象とする学問のこと。

心理学や行動経済学、工学、デザイン学など多様な学問の知識を使いながら、人が仕掛けに反応するメカニズムを解明し、公共施設の使い方などの問題解決に生かしていく。

取材協力/松村真宏教授

ユニークな学びを見つけて、自分が輝ける大学へ

ユニークな学問・研究_高校生

今回紹介した以外にも、ユニークな学びを極めている大学は全国にまだまだあります。

この記事で取り上げた内容も参考にどんどんリサーチして、興味を持てる学びに深く取り組める大学を見つけましょう!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す