新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

先手必勝! オーキャンは早めの情報収集がカギ!

  • 進路

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

opencampus_mirai1

あとひと月もすれば、夏休みですね。

部活や遊びに夏期講習...あっという間に夏休みのプランが埋まってしまいそうですが、オープンキャンパス(オーキャン)を忘れてはいませんか?

オープンキャンパスとは、学校(大学・短大・専門学校など)が施設を開放し、入試説明会やキャンパスツアー、模擬授業など様々なプログラムを用意して、各校の魅力を紹介するイベントのことです。

気軽に学校を訪問できる絶好のチャンス、逃さない手はありません!
通年開催しているところもありますが、7~11月を中心に、特に夏休み中は大規模に行われることが多いので、夏休みプランにぜひ加えてみましょう。

「遠方に住んでいる」「どうしても都合が合わない」「いろんな学校の雰囲気を見てみたい」という人は、多くの大学で開催されているWEBオープンキャンパスをチェックしてみては?
近年、多くの大学がWEBオープンキャンパスに力を入れており、 魅力的なコンテンツを公開しています。

キャンパス訪問型とWEB開催型、両方うまく活用して、進路研究に役立てましょう。

●「日程」「エリア」「学問」「偏差値」などの条件でオープンキャンパス検索ができる!

「マナビジョン」オープンキャンパス検索はこちら

百聞は一見にしかず!参加のメリットはたくさん

opencampus_mirai2

「まだ志望校どころか、どんなことを学びたいかもわからない」「勉強で忙しい」という理由で、オープンキャンパスに行くのをためらう人もいるかと思います。

オープンキャンパスに行くとどんなメリットがあるのか、逆に行かないとどのような点で困るのか、先輩の体験談から考えてみましょう。

行ってよかった!満足編

先輩体験談

私はずっと、自分が学びたい学問は心理学だと思っていました。ただ、オープンキャンパスに参加して模擬授業を受けてみても、なんだかしっくりこなくて...。試しに同じ大学の社会学科の模擬授業を受けてみると、とてもおもしろい内容で、心理学以上に興味が芽生えました。もっと知りたいと思い、社会学について調べたところ、私の興味・関心と研究テーマと完全に一致していたので、社会学部への進学を決めました。学部や学科名だけではわからない、具体的な学びの内容に触れられたおかげで、よい進路選択ができたと思います。

先輩体験談

志望校を絞り込めなかった私に先輩がすすめてくれたのが、オープンキャンパスに参加してみることでした。試しに1校参加してみると、これがびっくり!アクセスの良さ、キャンパスの広さ、現役大学生の先輩の雰囲気など、パンフレットだけでは気づかなかったことがたくさんわかり、大学への印象がガラッと変わったんです。大学を自分の目で見て判断することが大切なんだと感じました。

行けばよかった...後悔編

先輩体験談

教師をめざすようになってから、進学先は地元のS大と決めていました。ただ、併願校をどこにするかまでは考えておらず、高3の夏に慌ててN大のオープンキャンパスに参加することに。S大にはなかった魅力を感じ、志望校を迷ってしまいました。もっと早くから複数校のオープンキャンパスに参加して、時間をかけて検討すべきでした。

オーキャン情報は早めにゲット!そのわけは...

「まだ6月だし...」と、ついつい後回しにしがちですが、オープンキャンパスの情報収集は、「早め早め」がポイントになります。

事前予約が必要なプログラムも多数!

講演や模擬授業など、オープンキャンパスには様々なプログラムがありますが、事前に予約が必要なものも少なくありません。
特に近年はコロナ禍ということもあり、参加人数を制限したり、事前予約が必須だったりする傾向が強まっています。

そう、人気のプログラムはすぐに埋まってしまうことも!

「気づいたらもう受付終了後で、結局行けなかった...」「当日キャンパスに行ったけど、予約制プログラムには参加できなかった...」とガッカリしないためにも、早めにチェックしておきましょう。

オーキャン必勝のカギは、早め早めの情報収集!

オーキャン情報収集のチェックポイント

□開催日や開催期間は?
□開催場所はキャンパス?WEB?
(キャンパスが複数ある学校は注意)
□オーキャン参加の条件は?
(予約が必要な場合は予約開始日や方法も確認)
□参加したいプログラムは?
(開催日時や内容、予約の有無も確認)

受験生こそ志望校のオーキャンは要チェック!

受験勉強に忙しい高3生にとっても、オープンキャンパスのメリットはたくさんあります。

入試説明会や出題傾向の解説講座といった受験生向けプログラム、在学生が受験生の質問に答える相談コーナーを設けている学校もあるので、積極的に活用しましょう。

また、入試の面接ではオープンキャンパスについて聞かれることもありますし、志望理由書を提出する場合も、オープンキャンパスでの体験から説得力のある志望動機が書きやすくなります。

とくに学校推薦型や総合型選抜での受験を考えている人は注意! 「オープンキャンパスの参加」が出願条件になる場合もあるからです。
気づいた時にはオープンキャンパスの受付が締め切られていて出願をあきらめた...なんてことにならないために、志望校や併願校の情報は早めにチェックを!

マナビジョンでオーキャン情報を検索しよう

「オープンキャンパスの情報収集は早めが大事!」とわかったところで、さっそく情報収集に取りかかりましょう。

進路応援サイト「マナビジョン」には、「オープンキャンパス情報検索」があるので、カンタンに情報を集めることができますよ。

進路や志望校が決まっていない人は、「日程」「エリア」「学問」「偏差値」など気になる条件から絞って検索できるので、自分の志望傾向にマッチした大学のオープンキャンパス情報がわかります。

opencampus_mirai3

条件を選んで[検索する]を押すと、合致する学校が一覧で検索結果に表示されます。そこから気になる学校の[+比較]ボタンを押せば4校までを一斉比較できるので、参加日程の調整もスムーズ!

opencampus_mirai4

夏休みのオープンキャンパス計画に「マナビジョン」を活用して、納得のいく進路や志望校を探してくださいね。

●「日程」「エリア」「学問」「偏差値」などの条件でオープンキャンパス検索ができる!

「マナビジョン」オープンキャンパス検索はこちら

<この記事を書いた人>
「マナビジョン」編集局

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す