新「ミライ科」OPEN!

【永久保存版】定期テスト乗り切りテク!?勉強計画で学年上位に!

  • 勉強法
りっちゃん10fc.jpg

この記事を書いた人

宮城教育大学 教育学科  りっちゃん

サムネイル.png

はじめまして!

高校別担任コーチのりっちゃんです!

高校入学から1ヶ月が経とうとしています。

5月・6月も楽しい高校生活を満喫したいですよね!

しかし、そんな皆さんの高校ライフに立ちはだかる5月・6月の大きな壁

そう、<高校最初の定期テストの壁>です!

「中学と同じ対策で大丈夫なのかな?」

「教科数が多くなり、どうカバーしていこう?」

定期テストについて考えると、色々な悩みが出てきますよね‥

私も高1のこの時期同じ状況でした...

「どう対策しよう、何から問題集に取り組めばいいのかな」とばかり考えていました。

気付いたらテスト1週間前になってしまい、相当焦って対策をした思い出があります(涙)

でも!

ちょっとした工夫で、「高校定期考査を乗り切る勉強計画」を作成することができます。

高校最初のテスト頑張りたい皆さん。必見です!

範囲表はテスト攻略マニュアル

「何から手をつけよう」と思ったら、テスト範囲表をチェックしましょう!

テスト範囲表には、マストで出題される分野が掲載されています。例えば、こういうものです。

【数学○○問題集p、3―30 英語△△問題集p、4-25 単語帳p1―p50】

範囲表は、先生からの「ここから問題作るよ」というメッセージです!!

ここさえこなせば、定期テストは攻略できます!

計画作りのポイントは【教科ごと】

範囲がわかったら、範囲表に掲載されているページ数をこなせるよう、計画表に書き込んでいきましょう!

教科によってページ数が全然違うことが多いです...

「国・数・英・化学を今日は1ページ取り組もう!」と目標宣言しても、1ページの重みが異なります...

後々焦らないためにも、範囲表を元に【教科ごと】に計画を立てていきましょう!

時間を決めて【実践できる計画】にする!

「テスト期間は、17時に英語しよう」

と計画を立てても、日によって部活が入ったり、補習が入ることもあります...

計画表を立てるにあたっては、テスト2週間前の自分の予定を把握しておきましょう!

日によって【何時から勉強できそうか】スタート時間を決めていきましょう!

その日に取り掛かれる時間で設定することで、「やらなくては!」と気持ちを駆り立てられます...

「火曜は数学と英語、水曜は国語と理科」とおおざっぱに立てるのではなく、生活スタイルに沿った【実践できる計画】を立てることに意識をおきましょう!


この3つはどの教科でも万能です!

こうやって計画を立てていくのか......と薄っすらでもイメージしてもらえたら嬉しいです。

高校定期考査は、中学と違い【赤点・追試】が存在します...

【赤点・追試】は進級にも関わるため、範囲表の範囲を中心に攻略していきましょう!

そうすれば、【赤点・追試】はきっと回避できます。

計画を立て、onとoff切り替えながら、テスト対策頑張っていきましょう!!

\キミの高校の担任コーチからアドバイスも/

高校別今やるアドバイスへ

<この記事を書いた人>
高校別担任コーチ りっちゃん
宮城教育大学 教育学部在学中

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す