新「ミライ科」OPEN!

【学習院】今日からいざ実践!スキマ時間を効果活用しよう!

  • 志望大
とんきち10fc.jpg

この記事を書いた人

学習院大学 文学部  とんきち

12291-01.jpg

みなさん、こんにちは!

最近毎日パソコンとにらめっこしている、学習院大学 先輩チューターのとんきちです(笑)

さて6月に入り中間試験終えたという方が多くなってくる時期になってきましたね。

まずは皆さん、お疲れさまでした!

テストが上手くいったという方、思うようにいかなかったという方どちらもいると思います。

失敗したなと思った部分はしっかり復習して、次に切り替えていきましょう!

そして、6月以降は模試が本格化してくる時期でもありますよね。

その一方、部活や学校の勉強との両立などで、

「受験勉強が思ったようにいかない...。」

「長時間集中して勉強することが出来ない...。」

といった悩みを持つ方も増えてくることと思います。

しかし、こういう時こそもう一度自分の生活リズムを考えてみてほしいです!

というのも、本当に勉強時間がないと言えるのでしょうか?

勉強は机に向かって取り組む他にも、様々な「スキマ時間」を使って取り組むことが出来ます

今回の記事では自分の経験を元に「スキマ時間」を有効活用していく方法を紹介していきます!

この記事を読んで、勉強時間の確保できるようにしましょう!

ムダな時間も効果的に使おう!

みなさんは1日の時間の使い方を振り返って、ダラダラしてしまっている時間はありませんか?

このような時間も受験に向けて「スキマ時間」として効果的に活用していくことが大事になります!

ダラダラしてしまっていた時間を何か出来ることはないか考えてみましょう!

たとえば、自分が高校生だった時、寝る前の時間スマホをさわっていることが多かったですが、「スキマ時間」を意識して暗記の時間に当てるようにしました。

こうしたちょっとした習慣を付けることで、他の空き時間も何か出来ないか考えるようになりました!

時間に対する意識を変えることで、勉強に対するモチベーションも変わるはず!

カードを作って持ち歩こう!

続いて、「スキマ時間」を使って勉強していた時に効果的だった教材の使い方を伝授しますね!

例えば電車を待っている時間などで少し参考書を確認したいと思っても、大きい参考書など広げられませんよね...。

なので自分は各科目の要点や問題をまとめたカードをコンパクトなファイルに入れて出しやすいようにしてました

例えば、数学で間違えた問題をカードの表に問題を、裏に解説の要点をまとめることで、頭の中でやり方を思い出したりしていました。

暗記系だと、日本史の記述問題をカードにまとめて、頭の中で説明できるか確認するといったこともしていました。

またスマホの暗記アプリを使って、エスカレーターに乗っている間に英単語の小テストをするなど、スマホも活用していました!

こんな形で常に勉強できる形を整えておくことで、今まで活用しなかった時間も有効的に使えるようになります!

まとめ

以上、「スキマ時間」を効果的に活用するメリットと方法をアドバイスしてきました!

今日から意識して活用できることなので、ぜひ時間の使い方を見直してみて下さいね!

「スキマ時間」を効果的に活用して、周りと差をつけましょう!

以上、とんきちでした!!

<この記事を書いた人>
学習院大 とんきち

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す