
こんにちは!
3月に入りました。
だんだんと暖かくなってきて、春が近づいてきたーって感じがしますよね。
さて、今回は津田塾大に通っている私から、津田塾大の魅力的なポイントをお伝えします!!
①自然がたくさん!
津田塾大にはたくさんの木々が植えられています。
そのため、校舎と校舎の間にはたくさんの緑があります。
授業の間にはリフレッシュする事ができます。
春になると桜が咲き、夏になると緑の葉がふえ、秋になると紅葉のように、四季折々の風景を見る事ができます。
②トイレが綺麗
どの校舎のトイレもとてもきれいです。
きれい、だけではなく、荷物をおくスペースも広いです。
大学では授業ごとに校舎が変わったり、教室が変わるので、すべて荷物を持って移動します。
そのため、荷物を置くスペースが広いととても便利です。
③いろんな勉強ができる
津田塾にはたくさんの課程があります。
教職課程はもちろんのこと、デジタルメディアを副専攻として学ぶ課程、外国の方に日本語を教える日本語教員になるための日本語教員養成課程があります。
自分の専門として学ぶ科目以外に、上記の課程を一緒にとる事ができます。
いろんな世界を学ぶ事ができるので、知識が広がります。
また、就職の幅も広がります。
私も教職課程とデジタルメディア副専攻をとっています。
大変ですが、自分の専門以外のことも学べるので、毎回楽しみに授業を受けています。
まとめ
今回は、すごいポイントを書きました。
過去の投稿で、津田塾大学内のお勧めスポットも紹介したので合わせて読んでみてください。
質問、不安、があったらいつでも「先輩ダイレクト」に相談してみてください
<この記事を書いた人>
津田塾大 あやとり
※この記事は、公開日時点の情報をもとに作成しております
- #志望大選び
- #学部・学科選び
- #リフレッシュ
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。