こんにちは!あずるです~!
勉強ばかりで疲れていませんか?
あるいは、入試まで時間がないと思って焦る人や、やらなきゃと思いつつ出来ていない人もいるかもしれませんね。
今日はそんな皆さんに、やる気や集中力を一気に回復させる方法についてお話したいと思います!
身体を動かす!
・勉強と勉強の合間にテレビを見ながらストレッチ
・1日の終わりに軽く筋トレ
など、凝り固まった身体を動かしてください!
部活や学校外のスポーツをしていた人には特におすすめです!
受験勉強の期間の体力・筋力の低下を最小限に抑えることができ、かつ、勉強ばかりで息が詰まりそうな時の気分転換になります♪
軽食を取る! ドリンクで一息つく!
・勉強の小休憩の時にコーヒーを淹れて一息つく
・おにぎりやお菓子を食べる
・スープで身体を温める
など、時々、勉強を頑張ったご褒美を設定してあげてください!
「○○が終わったらコーヒータイムや!」というように、少しやる気が出るかも?
毎休憩これをやると太るかもしれませんが、おなかが空いて集中できない時・寒い時はぜひやってみてください!
第1志望合格後のキャンパスライフを想像する!
コロナウイルスの状況が読めないので、感染拡大以前のような大々的な新入生歓迎イベントが開かれるか分かりませんが、大学生活は楽しいです!
特に、自分が学びたかったことを学べて、バイトや部活・授業や遊びに忙しくできるのは大学生ならでは!
大学生活を楽しんでいる自分を想像してみると、「大学で○○がしたい!」「合格したい!」という思いが強くなると思います^^
まとめ
今日ご紹介した3つの方法や、皆さんなりのやる気アップ術で、辛い(?)受験生活を乗り越えていきましょう~!
大阪公立大学志望の皆さん、大学でお待ちしています!!
<この記事を書いた人>
大阪府立大 あずる
最近寒くなってきたので,温かいものを食べて体を整えましょう~!
私はホットコーヒーやスープで体も心も温めています。
この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。