みなさんこんにちは!
いよいよ新学期が始まりましたね。授業も家での勉強も、だんだん受験モードになってきている方も多いんじゃないでしょうか?
受験は長丁場なので、勉強を続けているうちに「モチベーションを維持する方法が分からなくなってしまった...」という場面も出てくるかもしれません。
そこで、今回のテーマは「大公開!早稲田大学のおすすめスポット」です。現役大学生ならではの視点から、キャンパス内のおすすめスポットを紹介していきます。
オシャレな場所から少しロマンチックな場所まで、色んなシーンで使える場所を公開します!
ぜひ、勉強の合間の息抜きに読んでみてください!
①スターバックス 早稲田大学戸山キャンパス店
最初にご紹介する場所は、キャンパス内のスターバックスです。個人・グループ学習に利用できるスペースの隣にあり、授業の合間に友達と話したり課題や作業をしたりするときに使っている人が多いです。
席もたくさん用意されているため、ちょっと時間が空いたときにゆっくり話せるスペースになっています。
また、タイミングによってはアルバイトを募集していることもあります。空いている時間にキャンパス内で働くことができるので、人気のアルバイトのひとつです!
このスペースは学生以外の一般の方も入ることができる場所なので、早稲田大学を訪れた際には立ち寄ってみてくださいね!
②大隈庭園
この場所は早稲田キャンパスの一画にある庭園で、学生たちの憩いの場になっています。
春や秋の暖かい日には、お弁当を持ち寄ってピクニックをしたり近くのカフェでテイクアウトしたスイーツを食べながら休憩したりしている人も多いです。気になっている先輩や同期を誘ってランチ会をするのもいいかもしれません(^^)
実はこの庭園には、早稲田大学の創設者、大隈重信さんの奥さんの銅像があるんです!
大隈さんの銅像はキャンパスの中心にあるんですが、「大隈さんの像が少し斜めを向いているのは庭園内にある奥さんの姿を見つめているからだ」という言い伝えがあります。
とっても素敵な言い伝えのあるこの銅像、ぜひ探してみてください!
③中央図書館
早稲田大学で1番大きい図書館で、約290万冊の資料が所蔵されています。
レポートを書いたり調べ物をしたりするのに必要な情報はほとんど揃っているので、試験期間中は特にたくさんの学生が訪れる場所です。
資料の多さだけでなく、勉強・作業スペースとしての使いやすさもこの図書館のおすすめポイントです。
話しながら作業ができるエリアやPCの使用も禁止されているエリアなど、内部がいくつかのエリアに分けられていて、目的に応じて場所を選んで利用することができるようになっています。
自分の学習スタイルに合わせて色んな使い方ができる場所なので、大学生活の強い味方になるんじゃないでしょうか??
④早稲田キャンパス3号館&戸山キャンパス33号館
この2カ所は、普段授業で使う中ではそれぞれのキャンパスで最も高い建物です。
両方とも、実は上の階に上がると東京のシンボル・スカイツリーを見ることができるんです!
特におすすめなのはやっぱり夜の時間帯なんですが、ライトアップされたスカイツリーを大きな窓から眺められる場所はキャンパス内でも多くなく、しかもまだあまり知られていない穴場スポットになっています...!
授業後にスカイツリーを眺める時間は上京組の私にとっては「今東京にいるんだ!!」と強く感じられる瞬間で、個人的にすごく思い入れのある場所です。(学内デートにも最適ですよ!!)
⑤大隈講堂
最後に紹介するのは、早稲田大学のシンボルでもある大隈講堂です。パンフレットの写真やテレビの資料映像でよく映っている建物ですね!
ここは式典や重要なイベントの際に使われる場所なので、実は学生でも普段はなかなか入ることができません...。
ただ、大学が主催しているキャンパスツアーに参加することで講堂の内部を見学することができるんです。時計塔の上まで登ったり、控え室や舞台に入ったりすることができることも...!
当日の講堂の使用予定等の関係で入れる場所は変わってくるんですが、興味がある方はぜひ参加してみてください!
さいごに
今回は早稲田大学のおすすめスポットについて書いてきました。
入学後のイメージをふくらませる手助けになっていたらうれしいです...!
勉強が本格化するにつれて悩みも出てくると思います。何か気になることや悩んでいることがあれば、先輩ダイレクトに気軽に質問してくださいね。
私たちも全力でサポートします!
\先輩に質問しよう/
今回も読んでくれてありがとうございました。
<この記事を書いた人>
早稲田大 ほーむ
大学の近くにある川沿いがすごく綺麗なお花見スポットなので、入学式後の散歩におすすめです!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
- #友達関係
- #恋愛
- #リフレッシュ
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。