新「ミライ科」OPEN!

【宮城教育大学】教育大学のリアル  宮城教育大学ってどんなところ?

  • 志望大
りっちゃん10fc.jpg

この記事を書いた人

宮城教育大学 教育学科  りっちゃん

8106-01.jpg

みなさん、こんにちは!

宮城教育大学先輩チューターのりっちゃんです(^^♪

みなさんは志望校についてもう決められましたか?

今回の記事では私が現在通っている"宮城教育大学"についてご紹介します!

実はチューターでこの大学に通っているのは私だけなので、責任を持って宮城教育大学の魅力をご紹介できればと思います☆

もう決まったという方は"こんな大学もあるのだ~!"という発見に、まだ決まっていない方は"こういう進路もあるかも!!"という進路選びの参考に読んでもらえると嬉しいです(^^)/

また、今回は"教育学部"と"教育大学"の違いがよくわからないという方へ"教育大学"の一例としてイメージを掴んでもらうきっかけにもなってもらえれば嬉しいです!

では始めていきましょう('ω')ノ

どんなところにあるの?

宮城教育大学は青葉山という山の中腹にあります!

青葉山は仙台では有名なハイキングスポットになっているため、通学中に登山客の方とすれ違うことがよくあります

6年前に地下鉄が開通し、仙台駅から9分程で最寄り駅まで到着することが出来ます!

ですので、授業の中時間が空いてしまったという時は仙台まで息抜きに出かける方も結構います♪

地下鉄は8分に1本ペースで運行しているため、1時間分の中休み(90分)でも街に出ていいリフレッシュができますよ

最寄駅から大学までは徒歩で700m、およそ7分程かかります

標高が高い所にあるため、通学路というよりもきれいに舗装された登山道を歩いているという感覚で、とてもいい運動になります(笑)

そのため最寄駅からは大学まではシャトルバスも運行しているので、シャトルバスを使う方も結構います!

またシャトルバス乗り場近くにはコンビニエンスストアがあるためちょっとしたお買い物もできます☆

(山なのにコンビニがあるなんて本当にありがたいです...涙 )

どんなことを学べるの?

宮城教育大学では"初等教育教員養成課程"・"中等教育教員養成課程"・"特別支援教育教員養成課程"の大きく3つの課程が存在しています!

そして、それぞれの課程の中には"コース"と呼ばれる一般的にいう"学科"にあたるものが存在します!

それでは各課程のコースとその特徴に関してご紹介していきます(*^_^*)

初等教育教員養成課程

初等教育教員養成課程は、主に"幼稚園教諭(幼児教育コースのみ)"と"小学校教諭"を目指す学生が所属しています

ちなみに私も初等教育養成課程に属しています

合計で14コース設けられています!

現在は小学校でも教科担任制が導入されつつあるため教科の名前の付いたコースも多くあります

その一方で、付いていないコース(子ども文化コース・教育学コース・教育心理学コース)もあります

これら教科の名前が付いていないコースは、コースの必修+1科目選択(卒業単位分のみ必修)という制度になっています!

※1科目選択(卒業単位分のみ必修)はあくまで卒業単位として必要な分のみの取得のため、教科の名前が付いているコースの必修単位よりも取得しなければいけない単位数は少ないです

*この教科の名前が付いていないコースは、教科の希望が決まっていない方にはおススメです!

というのも、教科の名前が付いているコース群に関しては第一希望コースの合格点に満たないと第二希望のコースになる仕組みがあるですが、この教科の名前が付いていないコース群に関してはどこにいくにしても好きな科目を自由に制限なく1つ選べます!

ですので入学後に科目を選択し、その科目について学ぶことができます!

小学校教諭は全ての教科を基本的には1人で担当するため、どのコースに進むにしても全ての教科の基礎的な講義や指導演習は課せられます!

中等教育教員養成課程

中等は主に"中学校教諭"や"高校教諭"を目指す学生が所属しています!

中学や高校は教科担任制が取られている学校種ですので、初等とは異なり進学したコースの専門科目に特化した学びを受けることができます!

そのためより教科に集中して、専門的な知識を身に付けられます♪

特別支援教育教員養成課程

特別支援教育教員養成課程は主に"特別支援学校教諭"を目指す学生が所属しています。

※ 特別支援学校には、幼稚部・初等部・中等部と各段階あるため、この課程に進学をするとまず最初にどの学校種を希望するのか決める必要があります。

そして、その学校種の教員になるために必要な単位を卒業時まで他の課程に交じり学び稼ぐ必要が出てきます!

学校現場における特別支援教育においては"5領域"という言葉が広く使われています。

視覚障害・聴覚・言語障害・発達障害・肢体不自由・病弱が5領域に属します!

宮城教育大学では、この5領域全て取れる環境が整っています。

※健康・運動障害教育コース:肢体不自由・病弱を学ぶコース

また学校のすぐ横には附属特別支援学校もあり、そこに通われている生徒達も大学内を体育の授業の一貫でランニングをしたり、自立活動の時間の一貫として授業で作った作品を販売したりなど大学生との交流が頻繁に行われています!!

初等教育課程においても中等教育課程においても現在は通常学級に在籍する障害児も多くいることを考慮し、特別支援教育の基礎理論の授業が必修化されています!

また宮城教育大学は2011年3月11日の東日本大震災の被災地にある唯一の教育単科大学という事もあり、災害教育も必修化されています。

ゲストスピーカーとして当時指揮を取られていた現場の先生を招き、災害発生時に取るべき行動や今後の災害への教育現場がすべき備えについて学ぶ機会になっています!

その他にも初等教育において必修化になったプログラミングや道徳教育を学ぶ授業も用意されていたり、図書館司書を目指す学生用の講義が用意されていたり将来に向けたスキルを様々な角度から学ぶことができます!

宮城教育大学自慢

① 少人数制のきめ細かい指導が受けられる!

宮城教育大学は各課程がさらに各コースへと細かく分けられています。

コースの人数は多くても20人弱ほどなので、先生1人につき学生3人というきめ細かい指導を受けられるのが魅力の1つです!

教授との距離も近く、何かあればすぐに相談し合える人間関係を培うことができます!

大学生になると、大学生ならではの悩み(ゼミ選び・研究室選び・実習やインターン検討など)が多く生まれなかなか1人で解決することが難しいことが多いです...

周りも同じ悩みを抱えているので友達同士でも中々相談しづらい時もあります。

そんな時は、今まで多くの先輩方を支えてこられた先生方に助け舟を出すのが1番です!

今までの先輩の経験を踏まえた色々な将来に向けての可能性案を提示して下さるので、自分に合ったものも見つけやすく悩みもすぐに解決できますよ!

私も何かあるたびに教授の元を訪れ、相談しています(^^)/

こうした距離の近さも宮城教育大学の素晴らしい魅力の1つです☆

②附属校を持っている!

宮城教育大学は附属の幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校を持っています!

こういう環境ということもあり、大学1年次から付属校訪問が卒業まで継続的にできます☆

また大学4年次にある教育実習を見据え、大学3年次の同時期に付属での実習が課せられます!

1度現場で実習を経験することで、4年次の本番に向けての改善点がより明確に分かり有意義な実習準備期間を過ごすことができます!

③ ボランティア活動に多く参加できる

宮城教育大学が所在する宮城県の教育委員会とも連携した県内の学校ボランティア(学習支援員や児童館職員など)にも積極的に参加することができます!

私も大学1年の時は仙台市内の小学校の学習支援員をしていました。

実際の教室に入り、児童とお昼ご飯を食べたり授業のアシスタントをしたりといった色々な活動をすることが出来ました!

ちなみに今年度はフリースクールの支援員として活動をさせてもらっています

現場に足を踏み入れたから分かるそこで求められる教育や児童観を学ぶことができ、実習等に大きく活きてきます!

最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)

少しでも宮城教育大学を知るきっかけであったり、教育大学のイメージをもてるきっかけになれたら嬉しいです(^^♪

大学選びはパンフレットはもちろんですが、その大学・学部に通っている先輩の声も良い参考になります☆

大学選びで悩んでいる方、決まっているけどイマイチ大学生活がピンとせず不安な方、、、

先輩ダイレクトを利用して先輩方に質問をしてみましょう!

皆さんからの質問お待ちしております(*^_^*)

\先輩に質問しよう/

先輩ダイレクトへ

<この記事を書いた人>
宮城教育大学 りっちゃん

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

コメント(1

匿名

2022年10月27日 16:21

私も宮城教育大学に通っています!教員になりたい方は絶対行くべき!

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す