キミも「#進研ゼミのVlog部」で投稿して修一朗さんからいいねをもらおう!

  • 息抜き

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

13240-01.png

進研ゼミVlog部ってなに?

全国の中高生の成績アップに向けた勉強のやる気と、 クリエイターになりたい夢を大応援する部活です!

みんなが楽しく「進研ゼミ Vlog部」に参加できるように、 大人気クリエイターの修一朗さんによる特別授業を公開中!

例えば...

・入門編:勉強Vlogの基本撮影と編集方法!

・応用編:再生数を伸ばす動画テクニック!

・特別編:人気クリエイターをめざすための3原則!など

これから大人になるうえでも大切なSNSとの上手なつき合い方も伝授!

SNSの安全な使い方を理解したうえで、キミも「進研ゼミ Vlog部」に入部して、成績アップと人気クリエイターをめざせるコツをつかもう!

「進研ゼミ Vlog部」特別イベント開催中!

授業を見たキミは「#進研ゼミのVlog部」でさっそく投稿!

自分の頑張りをVlog部形式で発信するとこんないいことも!

★すてきな投稿は「進研ゼミ Vlog部」のホームページで紹介!

★部員同士で#でつながって勉強のやる気アップ! 

キミならではの勉強のコツをみんなに教えたり、みんなの勉強のコツもゲットしたりできます!

さらに!「修一朗さんからいいねもらえるイベント」開催決定!

13240-01.png

1/9までに「#進研ゼミのVlog部 」をつけてTikTokでキミの勉強風景を撮ったVlog動画を投稿すると、なんと合計25名の方に修一朗さんからコメントやいいねが届きます!

コメントが増えれば、「おすすめ」に表示されてキミのがんばりがさらに多くの人に届いて再生回数がアップすることも!

勉強のやる気につなげちゃおう!

詳細はこちら

※下記をすべて満たした投稿が対象となります。
・2022/11/25~2023/1/9の間にTikTokで投稿されていること
・#進研ゼミのVlog部 がついていること ・進研ゼミ Vlog部の部員エントリーフォームで提出したアカウントからの投稿であること

※TikTokの利用ルールに違反している・個人情報が含まれている・著作権を侵害している投稿は対象外となります。
「進研ゼミ Vlog部」サイト(※遷移先:https://chuak.benesse.ne.jp/open/mi/?s_mid=kou__00710)の注意事項をよくお読みの上、投稿してください

※2023/1/20までに、修一郎さんのアカウント(@tuckinshuichiro)から、随時コメントまたはいいねが届きます。

「進研ゼミ Vlog部」で勉強のモチベも成績もWアップをめざそう! ぜひみんなの入部・Vlog投稿をお待ちしています!

<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校講座アプリ」の画面一番下の「質問・相談」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す