【共感の嵐】学年末終了後こそ言いたい...各教科へのグチがホンネ満載

  • 息抜き

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

各教科グチ言わせて

高1生、高2生のみなさん、1年間お疲れ様でした!感染症に振り回された前例のないこの1年、みなさんはよく勉強をがんばりました。

そんなみなさんも、いつも苦労させられているあの科目に対して、ぶつけたい思いがあるのでは?

そこで、『拝啓〇〇様、グチです。』に進研ゼミ会員から投稿された1年間のグチを、この学年末にぶちまけたいと思います!!

めっちゃわかる!!と共感の嵐を呼ぶこと間違いなしのグチ総決算をご堪能ください。

拝啓、国語様...

拝啓、国語様

まずは現代文から。現代文で多くの人から寄せられたのが、このグチ!

高1 ココナッツミルク

何故、誰がどう思い、どう感じているのかを、我々が文字だけでわかるとお思いなのでしょうか

高1 神

テストで僕の考えを書いても、いつも減点...... 「作者はこう思ったんだー へーー でも僕の心の中では、僕の答えは満点だ!!」 いつもこう思って自分を勇気づけている!! 国語は、作者の心を読み解く心理戦だ!!!

この作品のタイトルは?
登場人物の心情は?
作者の気持ちは?

私、ライター/クロロも現代文が大のニガテでした...。そして、常に思っていました「そんなものに正解はない!」と。たぶん現代文がニガテな人は、みんなこの思考なのでは!?

さらに、現代文ではこんなグチも!

高1 みけねこ

テストで必ずと言っても良いほど出る物語文。どうして一部しか出さないんですか?どうして毎回気になる展開の直前で切るんですか!?!? 気になって私そのあとの問題、手付けられないんですよ!!!!

お願いします。長くなっても良いので、全部載せてください!!!!!

気になりますよね~!あまりに気になりすぎて、その小説を買って読んでしまうなんてことも!?

続いて、古文漢文。

高1 えぬえぬ

再読文字とかいう1つの文字で2回読ませるなんてことはやめてください。わかりにくいし、2回読まれる文字が過労死でもしたらどうするんですか? ケチらないで同じ漢字だろうと別々に書いてください。

高1 鵺withくるみるく

あのー、質問なんですけど、今から1000年くらい先の国語の授業では、ぴえんは古語になってますかね??

未来人も、私たちの言葉に対して「〇△□〇〇▽□□(訳:ナニイッテルンダ、コイツラ?)」と思うことになるのかもしれません。

拝啓、数学様...

拝啓、数学様

ニガテな人がとくに多いとされる数学、こちらも熱いグチが盛り沢山でした!

高1 Rumors

お願いします。池の周りは一緒に歩いてください。兄弟一緒に家を出てください。弟さん、忘れ物しないでください。歩くか走るか一択にしてください。どうぞよろしくお願いします。

数学の問題文って、冷静に見たらツッコミどころ満載ですよね!「なんでいつもややこしいことばっかりやってるんだ!」って言いたくなる気持ち、わかります!

昨今の社会情勢だって、考慮してもらいたいものですよねぇ。

高1 ドナルド

外出を自粛するご時世なので、池の周りをまわったり、行き帰りの往復に時間をかけてまで山や峠に行かないでほしいです。また点P・Qも外出自粛をしてほしいです。なるべく3密を避けて行動してほしい。それが願いです。

熱い&グチが多かったのが、これ!

高3 哀しき黒翼の天使

点Pぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!

動くな動くな動くなあぁぁぁぁぁ!!!!!!!!(発狂)お前はそこでじっとしててくれ、頼むから!!

点Pさん、かなり多くの人から恨みを買ってしまっているようです...。

さらに、数学はニガテ意識が強すぎる人が多いのか、ついに恋心や友情が芽生えた人も!

高1 アカ

まだ貴方が算数だったあの頃、私は貴方の正体に気づかず、かけ算やわり算達と楽しい毎日を過ごしていた。

中学生になってからは...そうね、貴方がxやyと仲良くしてるのを見て、私、貴方の事が嫌いなんだって気づいたの。私ももう高校生だし貴方とは ......ねぇ、その公式、誰?えっ、ちょっと待って!いやああ!ってぐらい数学が苦手.°(ಗдಗ。)°.

高2 うろちーう

小1からの付き合いじゃんか。 1回くらい計算ミス見逃してくれてもいいんだぜ

拝啓、英語様...

拝啓、英語様

英語の問題でもよく出てくる謎シチュエーション。登場人物が全員日本人なのに、なぜか英語で話し始める...。

高1 誰って?俺だ!双龍だ

休み時間に日本人同士なのに英語で話すのやめてくれ。普通に日本語でいいだろ!

そして、リスニング。

高1 青色のペンキ

そんなに速く話さないで。話し相手にも聞き取ってもらえないよ?

英語はコミュニケーションツールなんだから、もう少し相手を思いやる気持ちをもってもらいたいものですよねぇ。

拝啓、地歴公民様...

拝啓、地歴公民様

まずは日本史から。

高2 弓月君

栄華を極めた藤原氏、源氏、平氏。下の名前さえ覚えれば良いとも言えるし、名字が同じ故に混同する一因にもなり得る。

一族繁栄したあなた方は、自分たちの子孫が長い繁栄のせいで暗記に苦しむことをご存知だったでしょうか?そして藤原仲麻呂さん。あなたは改名もしましたね。やめてください。

一大勢力となった一族たちの暗記は、本当に大変ですよね。クラス全員が佐藤さんや鈴木さんだったら、そんなかんじです。

世界史では、馴染みのないカタカナが多いだけに、こんな間違いに発狂する人が!

高1 ねっこ。

名前なのか!地名なのか!!国名なのか!!! はっきりさせて下さい!!!! ......人だと思ってたら国だったなんて、恥ずかしすぎるじゃないですか!!!!!

現代社会さんは、ちょっと意識高い系なので、こんなグチが寄せられていました。

高1 雪莉

わざわざ漢字をカタカナで表現するのやめませんか?(理性→ロゴス、生命工学→バイオテクノロジーなど)なんでもカタカナにすればいいわけではないですよ。

地理では、マニアからの意外なツッコミが。

高1 国名マニア

拝啓、地理様、マルタ騎士団シーランド公国も載せてあげて下さい。

これ、ついググってしまいました!こんな国もあるなんて、面白いですね!こういうマメ知識的なことを知ると、その科目も好きになっていけるかもしれません!

拝啓、理科様...

拝啓、理科様

最後は理科。化学でも、ありがちなツッコミどころ満載な問題が!

高2 おんぷ

化学様、実験のときに何ミリリットル入れたのか、覚えていていただけますか?それを計算するのはとっても大変なのです。しかも︎◯×がつけられます...

そして、ニガテな人が多い物理には、こんな熱いグチが寄せられていました。

高1 どんぐり

勝手によくわからない原子で核分裂を始めないでください。核エネルギーって膨大なんですよ。テストの解答用紙の上なんかで核分裂させたら危険です。

坂道から球を転がす実験もやめましょう。下に人がいて大怪我したらあなた責任とれるんですか?

ドップラー効果の問題も設定が不謹慎です。救急車を追いかけるのはやめましょう。中の患者さんがどういう状態かわからないし、まず救急車に道路を譲りましょう。

音波、縦波の問題もこのご時世心臓に悪いです。最も密な点を求めよとか、そんなの全部疎でいいじゃないですか。

ニガテ科目だと問題見ただけでイヤになるかもしれませんが、これだけツッコミを入れながら問題を解いていくと、もはや逆に面白くなってくるかもしれません!?

何事も発想の転換が大事!


各教科のグチには、みなさんの熱い思いが込められていました。そうだよね、ニガテ科目ってストレス溜まるよね...。

でも、こんなユーモア溢れるグチを見てたら、なんだか楽しくなってきませんか?どんどんグチをぶつけながら、ツッコミながら、その怒りをやる気に変えて、ニガテ科目を潰してやりましょう!

トークルームまなびライブラリー『拝啓〇〇様、グチです。』

<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座 ライター/クロロ

ニガテな人は多いけど、意外とツッコミどころが少ない英語様......強い。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

コメント(3

お嬢113番

2021年5月23日 15:47

中学時代の物理の問題でスケボーに乗りながら砲丸を投げるという問題がありました。何やってんだコイツ……、とずっと思っていました……

Re:たこらいす から お嬢113番 への返信

2021年9月17日 20:24

はああ!?スケボーに乗りながら砲丸投げはある意味すごい!

匿名

2022年3月21日 17:42

拝啓英語様。友達ができない日本の中高生をアメリカの高校に行かせないであげてください。日本の学校でも苦労してるハズなのに海外の高校に行かされるとか、確実に陰キャになります。なぜ分かるかって?私がコミュ障だから…

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校講座アプリ」の画面一番下の「質問・相談」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す