こんにちは!最近、本を読むのにはまっている、はっすんです!
本にもっと集中したいなぁ、、と常に思っていますが、なかなか、、、40分くらいがいつも集中の限界。
皆さんは勉強に集中できるって心の底から言えますか?!
そんなあなたには何かが足りない、、
そう!!勉強のお供、「お菓子」です!!!!!
けどポテチとかって、手が汚れちゃいますよね、、
それじゃあ、鉛筆を持ち直すまで時間がかかる!!
また、甘いものを食べすぎもNG。
お昼ご飯を食べた後眠くなっちゃうのと一緒です!
ということで、はっすんオススメのお供ランキングベスト3をご用意しました!
3位 ぽりぽり美味しい!?納豆のお菓子
「カンロ プチポリ納豆スナック」
そこのポテチばっか食べちゃってる!ってあなた!
手が汚れて何度も拭いてから鉛筆を持ったりテキストを開いたりしていませんか?
けど何かつまみたい、、そんな時は健康的でお腹にたまる!納豆のお菓子がおすすめです!!
手につきにくいようにコーティングされているので、勉強の妨げになりません!!
一問といてひとつまみ、集中力もUPしてとても魅力的なお供です~
2位 ご褒美コンビニスイーツ
ローソン「バスチー バスク風チーズケーキ&ショコラチーズケーキ」
頑張った自分にはご褒美!ということで、「ここまでやったらプチ贅沢!コンビニスイーツを買いに行って食べよう!」っていうのがおすすめで、2位にランクイン!
休憩がてら、外の空気を吸いに出る、という意味でも気分転換になりますよ~
私は特にバスク風ショコラチーズケーキとチーズケーキがとっても好きです~
皆さんもお気に入りコンビニスイーツを見つけてみてはいかがでしょうか?
1位 おしゃぶり昆布
「くらこん 塩こん部長のおしゃぶり昆布」
こちらも手が汚れないことは大前提。
そして、なんと、、
小腹が空いたときにとっても腹持ちする!!
私は夜型で勉強を夜にすることが多かったです。
そこで、お腹が空いた、、今何か食べたら太るし寝ちゃおうかな、と思うことが多かったんです。
しかし、このおしゃぶり昆布に出合ってから、お茶と合わせて食べることでとっても満腹感が得られたため、空腹で断念ということがなくなりました!!
また、梅好きには必見!
味が酸っぱくて刺激的!!
ちょうど良い感じのパウダーで、後味を感じながら勉強するととってもはかどります!
満腹度、手が汚れない、味付けなど総合的に鑑みて、昆布が堂々の1位に!!
みんなのおすすめのお供は~?
他の大学生に聞いてみました!みんなのおすすめはどんなお供でしょうか?
私も気になります~~~
・TOPPO(手が汚れないでチョコがとれるから)
・ツブグミ(100円で食べられる量が多いから)✕3票も!!
・GABA(定番ですね!!)
・小袋に入ったクッキー(食べ過ぎ防止になるから)
・チータラ(おつまみ、、おいしいですよね!)
・ファミチキ(やっぱこれでしょ、とのこと。がっつり!!!)
・お母さんの作ってくれる塩おにぎり(羨ましい!!美味しそう!)
・ポテチ(手が汚れるやん!と言ったところ、お箸で食べるのだそうです)
・家にあるモノ適当に(常に何かあるのすごい!)
・お腹が空いたらもう夜ご飯を食べちゃう!(勉強は勉強と分けて、ご飯はご飯で楽しむのもメリハリあっていいですね!)
みなさんの気になるお供はありましたか??
斬新な回答がたくさんでした!私も試してみようと思います~
最後に!
いかがでしたか?
皆さんのお気に入りのお供が見つかっていたら嬉しいです。
お供のお菓子と一緒に集中力UPで新しい学年でも頑張って行きましょう♪
気になる点は「先輩ダイレクト」から相談してきて下さいね!
お待ちしてます~
ではまた!
<この記事を書いた人>
立命館大 はっすん
断捨離中です!!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
- #おもしろ
- #おやつ
雨の水
2021年3月21日 08:07
僕もお菓子は家にあるもの適当に食べますw
このコメントに返信する >