誰かに教えたくなる!早くてキレイ&映えちゃうミカンのむき方

  • 息抜き

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

ミカンのむき方

寒い季節に食べたくなるミカン。

みなさんはいつも、どうやって皮をむいていますか?

「そう言われてみると、あまり意識していなかったかも」

という人が多いのではないでしょうか?

じつは、ミカンはべりべりっと皮をむくだけでなく、色々な皮のむき方があるんです...!

今回は「誰かに教えたくなる!早くてキレイ&映えちゃうミカンのむき方」をご紹介します。

ミカン農家さん直伝!早くきれいにミカンの皮をむく方法

ミカンのむき方

最初にご紹介するのは、和歌山のミカン農家さんが実践している方法。

ミカンの産地では知らない人がいない、メジャーなむき方なんだそう...!

ミカンのむき方

1.ヘタのついている方を下にして、半分に割る。

ミカンのむき方

2.さらに半分に割り、四つ割りにする。

ミカンのむき方

3.割った根元から、皮をはがして食べる。

ミカンをいきなり四つ割りにしてしまう、大胆なむき方。

最初にミカンを半分に割るときに少しコツがいりますが、慣れてしまうと早い!

最初にミカンを皮の上から少しもんで、両手の親指同士をミカンに食い込ませるようにすると、キレイに割れますよ。

しかも、べりべり皮をむくより、果肉についてくる白い筋が少ないんです。

「今まで丁寧に白い筋を取り除いてから食べていた」

という人は、ぜひ試してほしいです。

白い筋の少なさに、きっと驚くはず!

まるでマカロン!皮が散らからないミカンのむき方

ミカンのむき方

続いてご紹介するのは、見た目も可愛く残った皮もスマートに片付く方法。

ミカンを食べていると、美味しくてついつい食べすぎちゃうこともありますよね。

「気がついたら、周りに皮が散らかってた...」

なんて経験がある人もいるのでは?

そんなときにピッタリなのが、マカロンむき。

ミカンのむき方

1.ミカンの真ん中に爪で切り込みを入れる。

2.親指くらいの太さで、横にぐるっと1周ミカンの皮をむく。

3.下の皮を実からはがし、最初にむいた皮を中に入れる。

ミカンのむき方

4.上の皮をはがし、フタをする。

ミカンの皮でお皿を作り、中に皮を収納してしまう方法。

中身は入っていなくとも、残った皮のコロンとした見た目がとっても可愛らしいですよね!

食べた後の片付けもラクにこなせちゃう、一石二鳥のむき方です。

どこから食べるか迷っちゃう!連続みかんのむき方

ミカンのむき方

まだまだあります。

続いては、横一列にミカンの房が並ぶむき方。

ミカンのむき方

1.ミカンのヘタとおしりの皮を、それぞれ丸くむく。

2.縦に切り込みを入れる。

ミカンのむき方

3.房を1つずつ広げるように、横に並べる。

ミカンの房がずらっと一列に並ぶと、どの房から食べようか迷っちゃいますね。

さらにここから1房選びます。

ミカンのむき方

皮を1cmほど残してむき、指に挟めば...

ミカンのむき方

ミカンリングの完成!

ただし、小指と中指でミカンを挟むので、左手が使用できなくなるのが難点...

かわいくて映えちゃう!ミカンのお絵描きアレンジ法

ミカンのむき方

ミカンはむく前に可愛くアレンジもできちゃうので、ご紹介します。

SNSでも映えそうな、油性ペンを使ったお絵描きピールアートです。

ミカンのむき方

1.爪で皮に印をつけます。

2.印部分を立ち上げます。

ミカンのむき方

3.油性ペンで顔を書いたら出来上がり!

ペンに力を入れすぎると皮を貫通してしまうので、皮をなぞるように書くのがコツ。

ミカンのむき方

動物のほか、キャラクターやちょっとしたメッセージを書き込みにもおすすめ。

自分だけのオリジナルピールアートに挑戦してみてくださいね。

部活のさし入れや、お弁当タイムでも注目を集めそう!

持ち歩くときは、切り込みからミカンの実が乾燥してしまうので、ラップやビニール袋に包むと良いですよ。

皮の固い柑橘に使える!フルーツカットテクニック

ミカンのむき方

最後にご紹介するのは、手で皮がむけない柑橘に使えるフルーツカットテクニック。

この時期、ミカンの他にもたくさんの美味しい柑橘系フルーツが手に入りますよね。

でも、

「いつもと一味違った息抜きをしたいな~」

「年末年始、時間もあるし、ちょっと写真映えする盛り付けをして、みんなをあっと言わせたい!」

そんな時に使えるのが、フルーツカットのテクニック。

実際にプロがお店で取り入れている方法で、知っておくととても便利なんです。

ナイフを使用するので気を付けて、挑戦してみてくださいね。

ミカンのむき方

1.ヘタとおしり部分を、実が見えるまで切り落とす。

2.実に沿うように、ナイフで皮を切り取る。ナイフは前後に動かすと切りやすい。

ミカンのむき方

ミカンのむき方

3.皮がとれたら、白い筋をナイフで下から上にそぐように切り取る。

ミカンのむき方

4.実についている白い筋の内側にナイフを入れて、中心に当たるまで切り込む。

ミカンのむき方

5.隣の実の内側にもナイフを入れて、V字に切り込み、実を切り出す。

6.同じように、隣の実にナイフを入れる。

ミカンのむき方

7.次はナイフを移動させずに、隣の白い筋から実をはぎとるイメージで刃先を筋にそって外側へ起こす。

ミカンのむき方

ミカンのむき方

8.実がポロっと外れる。

6~8を最後まで繰り返す。

このテクニックなら、筋を残すことなくキレイに実だけを取り出すことができちゃいます。

ミカンのむき方

今回はオレンジを使いましたが、八朔・伊予柑・グレープフルーツなど、ほとんどの柑橘系果物はこの方法で皮をむくことができるので覚えておくと便利ですよ。

まとめ

今回は、「誰かに教えたくなる!早くてキレイ&映えちゃうミカンのむき方」をご紹介しました。

気分転換したいときに取り入れれば、お腹も満たされるうえに楽しい時間も過ごせますね。

いつものミカンで、いつもとちょっと違う息抜きタイムをすごして、2021年を元気にスタートしちゃいましょう♪

※アレルギーがある方は、お家の方に相談の上お召し上がりください。


\あわせて読みたい/

<この記事を書いた人>

進研ゼミ高校講座

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

コメント(7

匿名

2021年1月 4日 16:54

美味しそうです

らんらん

2021年1月 6日 02:10

私は一番最初のむき方でむいてます!

たこらいす

2021年11月 6日 08:33

食べ物で遊ぶなぁ!!!って注意されちゃうかも。

巳凪ゆう

2021年11月 6日 11:26

小学校の頃、給食で出たみかんの底を丸く剥いて、剥いたとこからフォークとかで実を食べて、ヘタを上にして置くとまだ食べてないみかんみたいになって、みんなで遊んでました(語彙力)

碓氷軽井沢

2022年1月 1日 11:23

美味しそう是非やってみたいです。

絢斗。

2022年1月 7日 18:55

めっちゃ綺麗ですね!美味しそう...

Gorgeous

2022年2月 6日 17:36

白いのも一緒に取れたらなー笑

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校講座アプリ」の画面一番下の「質問・相談」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す