もうすぐ冬休み。
「勉強がんばって、疲れたー!」
「ちょっと一息つきたいな」
という人も多いのではないでしょうか?
時には休憩をはさみ、リラックスする時間も必要ですよね。
そこで今回は、勉強をがんばっているみなさんにおすすめの「ヘルシーなのに美味なご褒美スイーツ」を3つご紹介します。
スイーツでほっと一息ついて、2学期の疲れをいやしてくださいね。
低カロリー&低糖質!口どけがよく体にやさしいバニラアイス
SUNAO(スナオ)バニラ
最初に紹介するのは、1個まるまる食べても80kcalの低カロリーアイスSUNAO。
糖質は一般的なバニラアイスの約1/2。
豆乳やトウモロコシ由来の食物繊維を使い、美味しさと体へのやさしさにもこだわって作られています。
程よい甘さと滑らかな口どけがクセになるアイス
「勉強も部活もがんばったし、アイス食べたい!けどカロリーが気になる」
そんな健康志向な人におすすめしたいアイスがSUNAO。
SUNAOの特徴は、程よい甘さと滑らかな口どけ。
バニラビーンズシードの華やかなバニラの香りです。
低カロリーアイスは少し水っぽくて、あまり素材の味が感じられない。と思ったことがある人も多いのではないでしょうか?
SUNAOは、北海道産生クリームや豆乳を使うことでコクと風味をアップ。
口にふくんだ瞬間にふわっと溶けていくなめらかな食感は、とても低カロリーアイスとは思えない美味しさです。
1カップ食べても糖質はお茶碗0.2杯分のご飯相当なので、低カロリーかつ満足感があるおいしいアイスが食べたい時にピッタリですよ。
SUNAOをさらに美味しく食べる方法
SUNAOはそのまま食べても美味しいのですが、ちょっとアレンジするとさらに風味や食感がアップします。
お家にあるものでアレンジできるので、試してみてくださいね。
1.SUNAOをとろふわ食感にする方法
・冷凍庫からSUNAOを出したら、そのまま室温に5分置きます。
・スプーンで空気を含ませるように、くるくるかき混ぜます。
・ふわふわSUNAOの完成!
溶け始めたたアイスを混ぜ込むと、アイス生地の粒子が均一になり舌触りが滑らかになります。
かくはんすることで空気を含み、ふわっと口の中でとろける食感になりますよ。
2.SUNAOに合う調味料
バニラ風味をさらに際立たせる調味料をご紹介します。
・ハチミツ
・きなこ&黒糖
・塩
ハチミツを入れると、コクがさらにアップ!リッチな味わいになります。
きなこ&黒糖で和風アレンジもおすすめです。
糖質が気になるけどもう少し甘みが欲しいと感じたら、塩を一つまみ入れてみてください。
甘みと反対の調味料を入れることで、甘さが引き立ち、より強く甘みを感じるようになりますよ。
糖として吸収されないオリゴ糖使用!スマートに健康を考えたチョコレート
オリゴスマート リッチミルクチョコレート
続いてご紹介するのは、砂糖の代わりに一部フラクトオリゴ糖を加えた「オリゴスマート リッチミルクチョコレート」。
フラクトオリゴ糖は、糖として吸収されない糖質。
チョコレートが好きだけど、糖質が気になる...という人にオススメです。
やさしい甘さ&深いコクを楽しめる健康志向なチョコレート
オリゴスマートに含まれるフラクトオリゴ糖は、砂糖に近い味わい。
カロリーは砂糖の1/2ですが、チョコレートの甘みやコクを損なうことなくしっかり楽しめます。
健康を気づかったチョコレートは、苦くて甘みが物足りないこともありますよね。
その点オリゴスマートは、一般的なチョコレートとほとんど変わらない甘みを感じることができるので、満足度が高いです。
「体にやさしい上に美味しかったら、つい食べすぎちゃうかも...」と思ったスイーツ好きさんも安心してください。
オリゴスマートは、個包装なので食べすぎを防いでくれる配慮も。
口どけが良いので、噛まずに舌の上でゆっくり時間をかけて溶かしてみてください。
やさしい甘さとミルクの風味が口いっぱいに広がり、お腹も心も満たされますよ。
オリゴスマートに含まれるフラクトオリゴ糖は、一度にたくさん食べるとお腹がゆるくなる場合もあるので、勉強の目標を達成したら1こ食べる。など時間をあけて楽しんでくださいね。
チーズケーキの濃厚な味わいを再現!おいしさそのままの低糖質プリン
おいしい低糖質プリン チーズケーキ
最後にご紹介するのは、1個あたり77kcalと低カロリー&低糖質が魅力の「おいしい低糖質プリン チーズケーキ」
同量の森永の焼プリンと比べて、糖質を75%カット。
1カップあたりの糖質量はわずか2.9gです。
ケーキを食べたくてもガマンしている...という人にピッタリのスイーツです。
低糖質とは思えない満足度!とろふわ食感が美味しいチーズプリン
低糖質スイーツを食べたとき
「甘みが足りなくて、もっと食べたくなっちゃった」
なんて経験はありませんか?
せっかくスイーツを食べるなら、満足度が高いものを選びたいですよね。
そこでおすすめしたいのが「おいしい低糖質プリン チーズケーキ」
とろふわ食感としっかりした甘さが感じられる、素材にこだわった低糖質プリンです。
森永乳業オリジナルの乳素材を使用することで、コクや美味しさがアップ。
濃厚で風味の良いチーズの味が楽しめますよ。
「おいしい低糖質プリン チーズケーキ」は、チーズケーキの中でも軽い食感のスフレチーズケーキに近い味わい。
チーズケーキの酸味がニガテという人でも楽しめるスイーツです。
乳製品はゆっくり消化されるので、腹持ちが良いのも嬉しいポイントですね。
まとめ
今回は、「ヘルシーなのに美味なご褒美スイーツ」を3つご紹介しました。
ほっと一息つきたいときや、がんばって疲れたなー!というときに、ぜひ食べてみてくださいね。
進研ゼミは、これからも勉強をがんばるみなさんを応援しています!
※アレルギーがある方は、おうちの方に相談のうえお召し上がりください。
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
ゆんち
2021年11月 9日 17:25
チーズケーキのプリン美味しそう!まだ売ってるのかな...?
このコメントに返信する >