【日曜更新 文具ネタ】小ささ&使える度に衝撃。筆箱にスポっとおさまる小さい文具3選

  • 息抜き

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

たくさん集めたくなる便利な文具。

いつの間にか増えすぎて、筆箱がパンパンになっている人も多いのでは?

高校生は、教科書や参考書などの荷物も増えがち。

文具は、できるだけコンパクトにして持ち歩けたら嬉しいですよね。

そこで今回は、「筆箱にスポっとおさまる小さい文具」を3つご紹介します。

小ささだけでなく、機能性や使い心地にこだわった文具を厳選しました。

この3つを使いこなせば、キミの勉強がもっとはかどるかも!

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

コンパクトなのに実用的!世界最小クラスの文具6点セット

XSステーショナリーキット(ミドリ)

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

手のひらにスポっとおさまる、ミニマムサイズの文具が6点入った『XSステーショナリーキット』。

ハサミ・ホッチキス・修正テープ・テープのり・カッター・メジャーが専用ケース収納されています。

安全性と使い心地にもこだわったデザイン

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

「今、はさみが使いたい!」

「このプリント、閉じておきたいな・・・」

そんなときに限って、何も持ち歩いていなかった・・・。

という時もありますよね。

かと言って、よく使う文具を毎回全部持ち歩くとかさばっちゃう。

『XSステーショナリーキット』は、世界最小クラスの実用的な文具がコンパクトなケースにセットで入っています。

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

ケースのまま持ち歩いたり、良く使う文具だけを選んで筆箱に入れておいたりしても邪魔になりません。

セット内容は、

・ワンタッチで刃を収納できるハサミ

・たたんで収納できるホッチキス

・世界最小クラスの修正テープ

・小さなテープのり

・右手、左手どちらでも使えるカッター

・小さなメジャー

以上6点。

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

ハサミ・カッター・ホッチキスにはロック機能がついていて、筆箱の中で勝手に刃が出てしまう心配もありません。

コンパクトで可愛らしい見た目ながら、切れ味や安全性などの機能にもこだわって作られています。

自分で使うだけでなく、友達へプレゼントしても喜んでもらえそう!

『XSステーショナリーキット』は、『進研ゼミ』でたまった努力賞ポイント180ポイントを使って、交換することができます。

交換手順は簡単!努力賞ウェブからさっそくチェックしてみよう!

\交換はここからできるよ/

≫>努力賞ウェブ≫>

180ポイントでサクッと交換

軽く引ける&ピタっと切れるテープのり

ピットエアーミニ(トンボ鉛筆)

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

使い切りタイプの便利なテープのり『ピットエアーミニ』。

「軽い引き心地」を実現した、ピットエアーのコンパクトサイズモデルです。

のりがはみ出ない!ヘッドが動いて均一にキレイに引ける

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

テープのりを使っているとき

「押し付けるように引かないと、のりがきれいに貼りつかない」

「のり切れがイマイチ・・・」

という経験はありませんか?

ピットエアーミニは、驚くほど軽く引ける「エアータッチシステム」を搭載。

ヘッドを紙に押し付けると、リールのロックが自動で解除。

紙から離すとロックがかかり、中のテープをピタっと止めます。

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

テープ残量が少なくなるにつれて引き心地が重くなっていた従来製品に比べて、かる~い引き心地がクセになります。

さらに、ヘッドが傾きを自動で補正してくれるので、テープがきれいに貼れる!

テープのりを引くときに気になる「カチカチ音」を抑えた低音設計なので、静かな場所でも音を気にすることなく使用できます。

持ち運ぶ時に汚れがちなヘッド部分は、全体をしっかりカバーできる安心設計。

小さいのに、便利な機能がギュギュっと詰まっています・・・!

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

筆箱に1つ入れておけば、いろいろなシーンで活躍してくれますよ。

軸が伸びる!ICカードより小さい油性ボールペン

SL-F1mini(ゼブラ)

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

軸が伸び縮みして、コンパクトに持ち運べる0.7㎜経の油性ボールペン『SL-F1mini』。

縮めた長さはICカードの横幅より短い84㎜!

筆箱の中にいれてもかさばらない、ミニマムサイズです。

あらゆるシーンでサッと取り出せる!使い勝手抜群のボールペン

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

『SL-F1mini』は細身でコンパクトなボディ。

筆箱にスポっと収納できるだけでなく、持ち運びにも便利なんです。

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

シャツの胸ポケットや、ズボンポケットの中。

手帳や参考書にクリップで挟むこともできます。

勉強をしていて、

「コレ、忘れそうだな・・・」

「このフレーズ覚えておきたい」

など、ちょっとメモを取りたい時に、カバンから筆記具を取り出すのは面倒だったりしますよね。

そんな時のために、SL-F1miniをあらかじめ取り出しやすい場所に1本用意しておくのがおすすめ。

筆箱にスポっとおさまる小さい文具

本体を伸ばすとペン先が出てくる仕組みなので、ポケットに入れておいてもペン先で汚れてしまう心配はありません。

上質なメタリックボディは、上品で大人っぽく見える効果も。

SL-F1miniの重さは、一般的な蛍光ペン1本分とほぼ同じ。

細身のボディなので手になじみやすく、滑らかに筆記することができますよ。

6色あるカラーから、お気に入りの1本を選んでみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、「筆箱にスポっとおさまる小さい文具」を3つご紹介しました。

小さくても機能性抜群な文具たち、ぜひ手にとってみて下さい。

使い心地の良さに、ビックリするかもしれませんよ。

進研ゼミの努力賞ウェブでは、勉強するほど便利なプレゼントがもらえます。

文具と交換することもできるので、提出課題もがんばってくださいね!

\交換はここからできるよ/

≫>努力賞ウェブ≫>

今後もデジタルMy Visionでは、学校はもちろん、家の勉強でも役立つ文具情報をイチはやくお伝えします。


\あわせて読みたい/

<この記事を書いた人>

進研ゼミ高校講座

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

コメント(4

匿名

2020年12月 3日 16:18

こんなコンパクトに出来る文房具があったとは、驚き!

2021年12月12日 15:47

いいね!こんな文房具欲しい!

アースゞ赤苺(中3)

2022年2月 4日 17:25

黒のステーショナリーキット欲しいなぁ…。忘れた時とかの為に予備として持っていたい!

メロスはマッハ11で走ったww

2022年2月14日 16:21

ステーショナリーキット!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!ほしい!

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校講座アプリ」の画面一番下の「質問・相談」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す