こんにちは!最近お腹が空いて仕方ないはっすんです!
ご飯がおいしいんです、しかたないですよね~~。
さて、今回はそんなご飯と同じくらい大好きな「家でできる趣味」について!!
なぜ今更、趣味かというと・・・
コロナはもちろんインフルエンザも流行る季節こそ、家でできる趣味があると、家でのストレス解消がとてもしやすいからです!
私は家でできる趣味があるからこそ、勉強も頑張れるし、いろんなことに前向きにチャレンジ出来てる気がします!
今趣味がある人もそうでない人も、日々をもっと楽しむパワーを溜めるべく、ぜひ楽しいこと探しに覗いていってください~!
カリグラフィー&カラーコーディネーター
実は昔、努力賞ポイントで「カリグラフィーセット」というものをもらったのですが、それをきっかけに始めました!
写真左下のカードの文字のような、おしゃれな文字を書けるのがカリグラフィーです!
こんなおしゃれな文字をマーカーで書いたり、そこから派生して、レタリングという文字をデコレーションしたりするのが好きになりました!
紙とペンを用意するだけでできるので、文房具代だけで始められる手軽な趣味です!
よく友達への誕生日カードや、お礼の手紙で役立てています。
手書きだから温かい印象ですし、渡したときに「自分で書いたの?え、めっちゃ嬉しい!!」と喜んでもらえて、こっちまでハッピーになれるとっても素敵な趣味です!
なかなか会えない友達にも、これなら切手を貼ればプレゼントを贈ることが出来ます!
これにプラス、最近はカラーコーディネーターの勉強もしています。
配色や色について学んだり、デザイン力が上がっている気がします!
自分でイベントを開くときに、ポスターやチラシ、サムネイルを自分で作っちゃってます!
何か物作りに没頭している時って、嫌なこととかストレスになることが一瞬忘れられて自分の世界に入れるので、とってもオススメです!
手軽さ★★★
楽しさ★★★★★
お役立ち度★★★★★
アロマセラピー
視覚の次は嗅覚でしょ!ということで、良い匂いを求めて始めたのが、アロマセラピーでした!
アロマにはたくさんの効果があると言われていて、体を温めたり、リラックスできたり、食欲をUPさせたり、集中力を高めたり...
特に勉強のお供に最高なんです!
とてもすっきりした気持ちになれますよ。
私はせっかくだったので、アロマセラピー検定を受けるべく、勉強したのですが、これまた歴史がとても濃くおもしろい!!
また、「今日はぽかぽか陽気な気分だから、少しハンカチにこの匂いをつけていこう!」なんて、ちょっとだけ、心に余裕をもたらしてくれます。
また、一通りのセットを百円ショップなどでも購入でき、手軽に始められる趣味です!
手軽さ★★★
楽しさ★★★★★
お役立ち度★★★★★
動画を見ながら筋トレ&ヨガ
実は他の先輩チューターにもお家で出来る趣味を聞いてみました!
すると、さつまろ先輩から素敵な趣味を聞き出せました!!!!!
動画を見ながら、筋トレやヨガをしているそうです。
勉強で頭が疲れた時に気分転換になるうえ、筋肉もつけられるし痩せるしで良い効果づくしだそう。
たしかに最近は、手軽に数分で楽しくできる無料の筋トレ用の動画とか、たくさんありますよね~!
さつまろ先輩は、1日最低1回はリビングでやっているとのこと。
狭いところでもできるので、勉強の休憩に自分の部屋でするのも良さそうですね。
また、習慣化することが大事なポイントです。
時間帯は、勉強に疲れてきた夕方。
頭がもう動かん...!となったらやるのがポイントらしいです!
さつまろさんからは、「今では腹筋も割れ、小尻になり、二の腕の肉も減ったので、効果抜群です」とコメント頂いています。
私も今日は勉強後にしてみたいと思います!!
一緒に健康的な体作りもしながら勉強も頑張りましょう!!
手軽さ★★★★★
すっきり度★★★★★
ムキムキ度★★★★★
最後に!
ここまで、いろいろな趣味を紹介してみました。
皆さんが心惹かれるものはありましたか?
この中に興味のあるものがあった人も無かった人も、ぜひたまには自分の好きなことをめいいっぱいやってみてはいかがでしょうか。
この記事を読んだ後に少しでも皆さんの世界がキラキラ色づいていれば嬉しいです。
気になる点・相談は「先輩ダイレクト」からお待ちしてます~ではまた!
<この記事を書いた人>
立命館大 はっすん
私も運動するぞ!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
もめま
2021年11月 3日 18:10
素敵です…!見やすくて読んでいてとても楽しいです。 100均で買えるのならアロマセラピー試してみたいなと思いました。
このコメントに返信する >