【専修大のこのめが語る】これだけはやろう!模試直前30分でできること

  • 勉強法

この記事を書いた人

専修大学 商学部  このめ先輩

  • 先輩に相談する

    11月号①.png

    こんにちは!専修大のこのめです。

    そろそろ、模試を本格的に受け始めている人も多いと思います。

    でも、模試直前って何をすればいいかわからなくて焦っちゃいますよね。

    そこで今回は模試直前30分前にできること、逆にやらないほうがいいかも、、、 ということを紹介していきたいと思います!

    【模試開始前の休み時間や前日の30分でできること】

    単語帳、暗記教材の確認

    これは鉄板!!

    ちょっと確認するだけで、点数アップをねらうことができます。

    そして、模試直前に効果的に勉強するために普段から、「わからない、少し疑問が残ってしまった」という部分があれば付せんなどで印をつけておくようにしましょう!

    模試前に重点的に見直すべき部分がすぐにわかるようになります!

    復習・まとめノートの確認

    ① 苦手を重点的に復習できる

    ② 模試の際に持っていく荷物が減る

    という点でおすすめです!!

    私は、自分のこれまでの模試やテストで間違えた問題の中でも、なかなか理解できなかったものは、ルーズリーフに【問題、解法・解答、間違えた理由】などを書いていつでも見直せるようにしていました。

    例えば、日本史、倫理、政治・経済の問題は、問題中の図表などの資料もルーズリーフに貼りつけて、視覚的にも理解しやすいようにしていました 。

    11月号②.png

    これは実際に使っていた日本史のまとめノートです!

    【模試直前の30分でやらない方が良いこと】

    公式にだけ目を通す

    これは私が実際にやっていたのですが、数学(物理など計算系)が苦手な人にはあまりおすすめできない模試前の勉強です。

    私は公式だけ確認して満足してしまっていたのですが、実際にはその公式の「使い方」をしっかり身につけていないと問題を解くことができません 。

    なので、もしやるのであれば何か1~2つに問題を絞って、解法を最初から最後までしっかり確認するというのがおすすめです !

    最後に

    模試なんて受験生になってからでもいいんじゃないかと思うかもしれませんが...

    11月号訂正版.png

    ぜひ、模試にも全力でチャレンジしてみてくださいね!!

    また、ほかにも気になることがある人は、ぜひ先輩ダイレクトで相談してみてください!

    <この記事を書いた人>

    専修大 このめ

    ※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    • ※学習・進路の質問は、「高校講座アプリ」の画面一番下の「質問・相談」のタブからお願いします。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す