文系脳のキミでもわかる!化学のモル計算をどこよりも簡単に解説!

  • 勉強法

この記事を書いた人

横浜市立大学  国際総合科学部  なっち

5804-01.jpg

みなさんは化学のモル計算は得意でしょうか?

化学基礎の中で最も厄介と言っても過言ではないモル。

難しいイメージのある単元ですが、実は算数の考え方を使うとモルの計算が解きやすくなります!

今回は、そんなモルの考え方をご紹介します。

化学のモルとは?基礎からおさらいしてみよう!

5804-02.jpg

molは物質量の単位です。

ある原子が6.0×10の23乗個集まった時、「原子が1 mol存在する」と考えられます。

「原子が1molある」というのは、「原子が6.0×1023個ある」ということです。

あくまでモルは物質の量を表すものだということを押さえておきましょう!

モルの計算が簡単になる!算数の考え方を使うコツとは?

まずは次の計算問題を解いてみてください。

例題

キッチンに20gの小麦粉があります。

クッキー1人分を作るのに必要な小麦粉は10gです。

キッチンにある小麦粉で何人分のクッキーが作れるでしょうか?

5804-03.jpg

この問題の答えは「2人分」ですよね!

答えを出すことは簡単ですが、ここで答えを出すプロセスを考えてみましょう。

答えを瞬時に出せた人でも、次のように頭で考えたはずです。

5804-04.jpg

この問題では、クッキー1人分にどれほどの小麦粉を使うかに注目して考えましたよね!

実は、モルの計算でもこの計算と同じように、「1molだとどれくらいの量なのか」に着目すると非常に解きやすくなるのです!

1モルとは?計算式が立てやすくなる方法まとめ

それでは、今の考え方をもとにモルの計算を解いてみましょう。

問題

水が36gあります。この水の物質量(mol)を求めなさい。

ただし、水の分子量は18とします。

ここで分子量という言葉が出てきましたが、難しく考える必要はありません。

「分子量にgをつけた値が1molの質量」と考えればOKです。

つまり、この問題は次のように言い換えられます。

水は1molあたり18gです。

36gの水の物質量(mol)を求めなさい。

ここで、先ほどのクッキーの考えを使って考えてみましょう!

5804-05.jpg

クッキーの計算と同じように考えると、水の質量が2倍に増えているので、36gの水の物質量は1molを2倍に増やした2molであることが分かりますね!

このように、モルの計算は、「1molでどれくらいの量なのか」に着目して考えると、どのような計算をしなくてはならないのかが考えやすくなります!


今回紹介した「1molあたりの量がどれくらいなのか」を考えながら問題を解くと、化学のモル計算で計算式を立てやすくなります!

みなさんも、モルの計算問題に取り組む際は、今回紹介した考えを思い出して、乗り切ってください!

【先輩バズ勉強法】共通テストに役立つ実戦演習とは!?

【神ノート術】そんなザツダンまで!?受験にも役立つ「メモ」ノート!

<この記事を書いた人>
横浜市立大学 国際総合科学部 先輩チューター なっち

なんだかとってもクッキーが食べたくなってきました(笑)

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

コメント(71

匿名

2020年9月 2日 19:05

困っていたので、文系脳助けられました!
感謝です!

Lemonade

2021年8月10日 07:57

まだ習っていませんが、なんとなく分かった気がします!

匿名

2021年9月 6日 08:22

「原子が6.0×1023個ある」

6.0×1000000000000000000000000?

うみねこ

2021年9月 6日 13:05

わかりやすかったです!

真面目な冷静スープ

2021年9月 7日 13:00

文系脳の理系なので助かりました!

Re:匿名 から 匿名 への返信

2021年9月 9日 18:21

そこはあまりmol計算では気にしなくていい所ですよ!

さく

2021年9月11日 17:59

授業で分からなかったのでよかったです

Re:匿名 から 匿名 への返信

2021年9月14日 15:26

10^23です

Re:ペッシ から 匿名 への返信

2021年9月16日 13:33

田中梨風

Re:たこらいす から ペッシ への返信

2021年9月20日 14:47

田中さんの梨おいしいですよね!

Re:匿名 から 匿名 への返信

2021年9月20日 21:36

そうだと思います

たこらいす

2021年9月21日 23:21

んっ?中三だから分からんww

たこらいす

2021年9月25日 11:14

弟に見せたら「原子でしょ?」ってなった兄の反応→( ゚□゚)

Re:匿名 から 匿名 への返信

2021年9月29日 19:49

そうです!

ココリコ

2021年10月 2日 12:08

分かりやすくて助かりました

乃木坂46

2021年10月 4日 13:50

NaOHの中にNa+とOH-が合わせて何個あるのかを問われている問題で
どのように解けばいいのですか?
学校ではNaOHの中にNa+とOH-が1molずつあるって言われたのですが正直意味がわかりません。
なぜ、1molの中に2molがあるのですか?

匿名

2021年10月 6日 08:05

テストが近くて理解出来ていなかったので、ほんとに助かりました

Re:ただの理系 から 匿名 への返信

2021年10月 7日 09:35

6.0が1023個あるってことです

Re:匿名 から 匿名 への返信

2021年10月 8日 12:28

おそらく、「6.0×10^23」の「^」が抜けて、変な数字になっていたのだと思います。

匿名

2021年10月13日 22:10

分かりやすかったです!
テストも近いので助かりました!

Re:匿名 から 匿名 への返信

2021年10月16日 23:43

浅いねぇ~

匿名

2021年10月17日 06:40

化学苦手なのですがこれなら解けそうです!

匿名

2021年10月25日 12:16

わかりやすかったです

Re:匿名 から 匿名 への返信

2021年10月27日 17:37

0が1個多いような…
23個ならokですよね

りゅちぇ

2021年10月28日 13:23

深い眠りは深いねぇー

Re:匿名 から たこらいす への返信

2021年10月28日 13:24

あんたいじめられてるでしょ( ゚Д゚)

Re:たこらいす から 匿名 への返信

2021年10月30日 15:54

うん。弟にいじめられるとは思ってなかったww

Re:キング米津S から たこらいす への返信

2021年11月10日 22:49

同じく!

ゆーり

2021年11月16日 21:41

物質量=gという考え方がとても自分にあっていて、理解に繋がりました。

Re:たこらいす から りゅちぇ への返信

2021年11月23日 19:01

厭夢、、、。

伝説のカジオ

2021年11月24日 23:27

めっちゃわかりやすい!

匿名

2021年12月 6日 09:49

テスト前ギリギリに見て今五分前くらいです!
ちょとだけ助かった!ありがとー!

Re:匿名 から 乃木坂46 への返信

2021年12月24日 06:21

それな?

Re:おはる から りゅちぇ への返信

2022年1月 1日 16:50

ちゅきちゅき、、、。

きつ

2022年1月 8日 10:54

高校1年のときにこの記事見つけたかった…何故今頃見つけるんだろう()
わかりやすくて感動、、

Re:匿名 から 乃木坂46 への返信

2022年1月11日 22:32

ケース付きの消しゴムが一つあるとします。
その際ケース本体は一つ、消しゴム本体も一つありますよね。
ケース一つ+消しゴム本体一つ=ケース付き消しゴム一つ みたいな状況です。
それと同じで Na+1モル + Oh-1モル = NaOh1モル となります。
簡単に言えば にこいち みたいなところでしょうか。
もしよかったら参考までにどうぞ

Re:碓氷軽井沢 から たこらいす への返信

2022年1月13日 17:14

それな

りかこーち

2022年1月15日 07:36

埼玉の北朝鮮

Re:匿名 から りゅちぇ への返信

2022年1月15日 07:39

浅い眠りは浅井

Re:匿名 から りゅちぇ への返信

2022年1月15日 14:11

浅い眠りは浅井

Re:みっちー から おはる への返信

2022年1月28日 17:35

チュキチュキー

Re:めーめ から たこらいす への返信

2022年1月28日 17:37

私も中3だからわからん。。。
原子?何それオイシイノ?

たこらいす

2022年2月 6日 08:45

モル計算ってモルカー??

Re:匿名 から 匿名 への返信

2022年2月 7日 20:37

そうです!!10の23乗個です!

ゴリまっするニャン

2022年2月 7日 21:59

学年末テストが近くて範囲になってるめっちゃ参考になった

Re:わろた から たこらいす への返信

2022年2月19日 23:05

わろた

Re:匿名 から 匿名 への返信

2022年2月21日 18:05

よかったやん

Re:めーめ から たこらいす への返信

2022年2月23日 20:42

www

Re:匿名 から めーめ への返信

2022年2月27日 20:19

それな

匿名

2022年3月 7日 08:26

こんな簡単な話だったのか

匿名

2022年4月12日 07:02

一番分かりやすい解説でした
ありがとうございます

Re:高1 から 匿名 への返信

2022年6月 9日 23:56

10^23(十の二十三乗)ということですね

mol習ってないから躓きようもなかったね…

2022年7月 3日 14:42

昔だったからか、文系だけど化学一ミリも習ってないのに卒業できたんだよね。(生物と物理くらいしかやってない)元素記号すらも聞いてない。単位とかどうだったんだろ?
一応地元で上から二番目の高校だったんだけど。今はどうなんだろね?
───すみません、余計な話でしたね。
だからmolって……何?!みたいな感じです。
(「呪◯廻◯」に出てきて初めて知りました)

Re:匿名 から 匿名 への返信

2022年8月29日 13:41

それな!、

匿名

2022年8月29日 13:42

明日テストですが、たすかりました!
モルはもうかんぺきだもる!!!!!

ねこ

2022年8月29日 13:43

明日テストなのにノー勉なので助かりました!ありがとうございます!

Re:あー から 匿名 への返信

2022年8月31日 10:02

むずい

恋するメロンパン

2022年9月13日 14:11

僕の恋の物質量を求めてください

Re:匿名 から 恋するメロンパン への返信

2022年10月 5日 16:50

6.0×10-23乗

匿名

2022年10月11日 23:38

ありがとうございます。

Re:匿名 から 匿名 への返信

2022年10月11日 23:39

それな

Re:匿名 から 匿名 への返信

2022年10月14日 12:05

10の23乗ってことだよ

Re:関西の東北 から 真面目な冷静スープ への返信

2022年10月17日 09:16

いや、どっちやねんww。

Re:匿名 から 匿名 への返信

2022年10月24日 20:44

ww

匿名の中学生

2022年10月28日 20:55

中学生でも分かった

Re:りく から 匿名 への返信

2022年11月 7日 13:58

10の23乗ですよ

匿名

2022年11月15日 14:44

今授業でやっていますが全くわからず4点とってしまったので助かります笑

Re:Opal から 匿名 への返信

2022年12月 3日 06:55

だな

Re:匿名 から 乃木坂46 への返信

2023年1月 6日 04:09

くくり方の問題でしょうね
例えば男女のカップルが3組あります
問.カップルは何molあるかだと
答.3molになります。
しかし
問.カップル3組の中の「男」と「女」の
合計は何molあるかだと
答.それぞれ3人ずつなので合わせて
6molとなります。
ご質問の問題ではNaOHの中の「Na+」と「OH-」の合計を求めているので2molになります

Re:匿名 から 乃木坂46 への返信

2023年2月22日 03:39

Na+が1個とOH-が1個あれば、NaOHを1個作れる。
それと同じで、Na+が1mol個とOH-が1mol個あれば、NaOHを1mol個作れる。

Re:匿名 から 匿名 への返信

2023年3月24日 00:42

10の23乗が、1023にはならないのでは?

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校講座アプリ」の画面一番下の「質問・相談」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す