新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【10分で勉強】難関大合格者が教える、10分でできる教科別スキマ時間勉強法

  • 勉強法
userpic-1-100x100.png

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

SUKIMA.png

日常の中にスキマ時間はいろいろありますが、今回は、ビミョーなスキマである「10分」という時間でできる、勉強法を紹介したいと思います。

10分のスキマ時間勉強を最大限に生かす、2つのポイント

10分

10分程度のスキマとしては、例えばこのような時間があります。

・学校の休み時間

・帰宅~夕食までの間

・電車・バスの待ち時間

実は10分って、そこそこ短くて集中力がキープしやすい時間なので、いろいろ活用しやすい黄金スキマでもあるのです!

その10分間で勉強するときのポイントは次の2つ!

1単元・分野の知識をチェック!」

単元・分野を「ココだけは!」とピッチリ絞って、暗記や確認に最適!

簡単な問題に取り組む!」

一問一答形式などの簡単な問題演習には最適で、スピード強化にも役立つでしょう!

【教科別】難関大合格者が実践していた、10分でできるスキマ時間勉強法

10分でできる教科別勉強法

英語

東京大教養学部 H・M先輩

通学路を歩く10分は、リスニングの問題を使ってシャドーイング(聴きとった英語をすぐ後から繰り返し言うこと)をしていました。

小声でブツブツ言いながらでしたが、時間を有効利用できました

数学

名古屋大文学部 Y・U先輩

10分あったら、以前に授業で解けなかった問題のノートを見直していました。

ノートには先生の解説も書いてあるので、ついでに解き方の流れも確認できました

国語

京都大文学部 R・K先輩

センター試験と文字数が同じくらいの文章を読み、大意をつかむ練習に充てました。

約10分間で、内容を正確に読みとる練習をすることで、本番のような実戦力も養えました

世界史

大阪府立大現代システム科学域 S・K先輩

休み時間の10分で、重要用語&解説をできるだけ覚えました。

休み時間は1日に数回あるので、午前中に覚えた内容を、午後に自主テストするなどして、確実に知識を定着させました

物理

大阪大医学部 H・N先輩

問題集の中から基本問題をピックアップして、解き方を思い浮かべたら、すぐに解答・解説で流れを確認。

細かい計算は行わないことで、机も筆記用具もない10分ほどの時間を、有効活用できました

集中すれば、10分の勉強の積み重ねが大きな成果に!

...と、このように、10分という限りある時間では、集中して、ギュッと取り組んでみるのがいいようですね。


意外と(?)ありがちな10分の時間。

でも、今日の10分で勉強したことが、明日のテストの1点につながるかもしれません!

ぜひ今日から、ちょっとずつやってみてはいかがでしょうか?

<この記事を書いた人>
ヨシダ
スキマスター。

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

コメント(3

匿名

2020年3月19日 16:24

スキママスターをめざしたくなりました!

Re:匿名 から 匿名 への返信

2020年3月22日 16:49

私もです!

匿名

2022年1月25日 19:44

とても参考になりました
早速実践してみます!

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す