スポーツエージェント

スポーツエージェントの仕事内容は?

スポーツエージェントとは?資格は必要? 仕事内容はどんなこと?


スポーツエージェントはプロスポーツ選手の代理人としてチームやスポンサーとの契約や交渉をする

スポーツエージェントの仕事は、プロスポーツ選手の代理人として、チームやスポンサーとの契約や交渉をすることです。
スポーツエージェントの仕事は、最初にプロのスポーツ選手と「代理人契約」を結ぶことから始まります。
そして「代理人契約」を結んだプロ選手に代わって、チームやスポンサー企業との契約交渉を行います。

・新しいチームに移籍するとき


プロ選手が新しいチームに移籍したい時こそ、スポーツエージェントの腕の見せ所です。スポーツエージェントはチーム側に、そのプロ選手を獲得すれば「チームにどんなメリットがあるか」を売り込み、なるべく高い契約金で移籍契約できるように交渉します。

・所属するチームとの契約を延長したいとき


また選手が現在所属しているチームと契約を延長したい時にも、スポーツエージェントはチーム側に交渉します。その選手が「契約期間中にどのくらい活躍したか」をアピールして、なるべく高い年俸で評価してもらえるように交渉します。

・C M出演の契約を結ぶとき


さらに選手が個人でスポンサー企業とCM契約を結ぶ際にも、スポーツエージェントが代理で行います。

・なぜプロ選手は自分で契約交渉をしないの?


プロスポーツ選手は、自分で年俸の契約や交渉をしないで、スポーツエージェントにそれらを頼むのかというと、契約の交渉には法律の専門知識が必要で、交渉には時間とパワーがかかるものだからです。

もしプロ選手が自分自身で法律の勉強をして、チームとの契約や、年俸の交渉をしていたら、本業のプレーに集中できません。また、アピールがうまくいかないと、自分に不利な契約を結ぶことになるからです。
スポーツエージェントはどんな働き方をするの?

スポーツエージェントは会社で実績を上げ、数年で独立する

スポーツエージェントは、スポーツエージェント会社で働いている人と、独立して個人で働いている人がいます。

スポーツエージェント会社で働くエージェントは、正社員だけでなくアルバイトの求人もあります。なかには会社で実績を上げ、何人かのプロ選手との信頼を築けたら、数年ほどで独立し、個人で活躍する人もいます。

スポーツエージェントの収入は、代理人契約を結ぶ選手との間で決められます。
だいたい、選手の年俸の3〜5%が相場のようです。スポーツエージェントが高い年俸で契約することができれば、エージェント自身の報酬も上がる仕組みです。
スポーツエージェントはどんな人に向いているの?

スポーツエージェントはプレゼン上手で交渉力と度胸のある人に向く

スポーツエージェントに向いているのは、スポーツが大好きで、エージェントになるスポーツ競技に関してもかなり詳しい人です。

また海外のチームと交渉するには英語が必須で、さらに現地語も話せると大変有利になります。つまりスポーツエージェントは高い語学力を持ち、プレゼンが上手で交渉力と度胸のある人に向いています。さらに契約や労働の法律に関する知識も必要です。
スポーツエージェントの将来展望は?

スポーツエージェントの将来展望 世界のスポーツビジネスで活躍できる可能性

日本のプロ野球では弁護士かメジャーリーグの公認代理人しかスポーツエージェントになれず、しかも一人の選手としか代理人契約ができない規則があります。そのため日本のプロ野球界では、スポーツエージェントは、仕事として成り立ちません。

しかしサッカーやメジャーリーグの場合は、代理人になるために必要な条件が厳しくないため、ビジネスチャンスが広がっています。

また海外で活躍するプロスポーツ選手が増えているので、国内のエージェント会社だけでなく海外のエージェント会社にも目を向ければ、今後世界のスポーツビジネスの現場で活躍できる可能性が開かれています。
スポーツエージェントにはこうすればなれる!

スポーツエージェントになるには? 資格は必要?

スポーツエージェントになるには、プロ選手と代理人の契約を結ばなければなりません。

スポーツの種類やプロリーグによって、スポーツエージェントが、選手と契約を結ぶために必要な条件が異なります。

たとえば日本のプロ野球の場合、「日本弁護士連合会所属の弁護士」や「メジャーリーグ選手公認代理人」などしか、スポーツエージェントになる資格が与えられません。

しかしサッカーに関しては、Jリーグでは、弁護士などの資格はいらず、だれでも申請書を送ればスポーツエージェントとして登録されますし、海外のサッカークラブでも、各国のサッカー協会に登録さえすればスポーツエージェントとして活動できます。

また野球も海外のメジャーリーグは、犯罪歴がないかなど簡単な審査だけで、選手会に認可されれば、スポーツエージェントに登録されます。

さてスポーツエージェントになるための条件をクリアして無事にエージェントに登録できたとしても、実績がなければ、プロ選手と代理人契約を結ぶことはなかなかできません。選手にしてみればエージェントの交渉の腕次第で、所属チームや年俸額が決まるわけですから、エージェント選びはとても重要なのです。

そこで未経験からスポーツエージェントになるには、まず実績のあるスポーツエージェント会社に就職することが早道です。実績のあるスポーツエージェント会社では、たいてい複数のスポーツエージェントがチーム体制で働いています。
そのような会社でエージェントとして未経験から経験を重ねて実績とプロスポーツ選手たちから信頼を得られれば、独立して活躍することもできます。