スポーツトレーナー

スポーツトレーナーの仕事内容は?

スポーツ選手の活躍を身体面からサポートします。

スポーツトレーナーは、コーチや医師と力をあわせて、スポーツ競技大会や試合などに出場する選手が最高の状態で競技できるように、選手の健康を管理したり、体の調子を整えたりします。
スポーツインストラクターが主に遊びや趣味としてスポーツをする人に技術的な指導をするのに対して、スポーツトレーナーはスポーツを職業とする人たちを主な対象としています。
主な仕事は、選手の健康を管理するほか、ストレッチングやテーピングなどの指導をし、選手のケガを防止したりします。
ケガをしたときの応急手当てや、競技に復帰するのを手助けするリハビリテーションを行ったりもします。
近ごろでは、運動不足による生活習慣病の予防や、肥満の解消など、一般の人に健康指導をすることもあります。

スポーツトレーナーはどんな働き方をするの?

会社に勤めるか、フリーで契約して仕事をします。

スポーツトレーナーは、おもにフィットネスクラブや病院・接骨院、福祉施設に勤めたり、治療院を経営したりしています。
また、チームや選手と契約を結んでいるフリーのスポーツトレーナーも多くいます。

スポーツトレーナーはどんな人に向いているの?

スポーツ医学やスポーツ科学についてのはば広い知識が求められます。
救急法やトレーニング方法など、実際に役立つ知識も欠かせません。
また、競技のルールや、使用を禁止されている薬物の基準などが変更されることもあるので、常にあたらしい情報をあつめて理解し、仕事に生かす熱心な姿勢も大切です。
選手の成績は、心の状態によって良くなったり悪くなったりするので、選手やコーチに信頼される人柄であることも重要です。

スポーツトレーナーの将来展望は?

今後ますます活躍の場が広がる仕事の一つです。

選手の健康を管理したり、体調を整えたりするのは専門的な知識をもったスポーツトレーナーが行うという考えが広まり、ほとんどのプロスポーツや実業団のチームで、スポーツトレーナーを採用しています。
また、大学や高校のチームや部活動などでも活躍の場が広がってきています。
これからスポーツトレーナーはますます注目されていくでしょう。

スポーツトレーナーにはこうすればなれる!

大学や専門学校で学ぶのが一般的です。

スポーツトレーナーになるには、体育系や医療系の大学や短大、大学の体育・健康科学系学部、専門学校のアスレティックトレーナー科などで学ぶ方法があります。
とくに必要な資格はありませんが、関連する資格として、(財)日本体育協会公認のアスレティックトレーナーの資格があります。