銀行員

銀行員の仕事内容は?

銀行に勤めてお金をやり取りします。

銀行は、お客さまから預かったお金を別のお金を必要とする人や会社に貸して、その間に生まれる差額で利益を得ています。
銀行員の仕事は、お金を預かったり預金の出し入れの手続きをしたりする窓口の係や、会社や個人にお金を貸す融資などをする営業の係、現金の代わりとなる手形や小切手を使ってお金をやり取りする為替係などに分かれています。

銀行のお金はお客さまから預かったものであるため、1円の誤りも許されません。億をこえるような大金をあつかうこともあります。

銀行員はどんな働き方をするの?

責任ある仕事のため、給料は高めです。

客からのお金という財産を預かる立場であるため、銀行員には強い責任感や誠実さが求められます。
仕事は忙しく、たとえば営業の係であれば、日中は取引のある会社を回って提案をしたり、新しくお金を必要とする人や会社がないか探したりし、夕方は銀行にもどって会議や書類などを作ります。
ぜったいに計算ミスなどをしてはいけない仕事で、さらに時間は限られているためたいへんです。
仕事上で求められる資格を取るために、休日に勉強をすることもあるでしょう。

銀行員はどんな人に向いているの?

銀行員は、人と直接話す機会が多い仕事であるため、人当たりがよく、だれとでも上手に話せるコミュニケーション力があるとよいでしょう。
また責任感が強くまじめであるなど、客から信用してもらえることが大切です。
お金に関する複雑な制度や仕組みをよく理解しなければならないため、計算や数字に強く、論理的に考えられる人が向いています。

銀行員にはこうすればなれる!

大学を卒業し、採用試験を受けるのが一般的です。

多くの銀行は、大学卒業以上の学歴の人を採用するため、銀行員になるには大学などに進学し、採用試験に合格するのが一般的です。
大学などでは金融(※1)や経済学を勉強しておくと有利でしょう。
また簿記(※2)やファイナンシャルプランナー(※3)などの資格があると、就職やその後の仕事上で役に立ちます。
近年では、英語力も重視されるため、英語検定やTOEICに挑戦しておくこともおすすめです。
*高校は普通科で問題ありません。

※1 銀行や保険会社などを通して、お金を貸し借りすること。
※2 お金や物の出入りを記録して経営の状態を表す方法。
※3 会社や個人の資産(財産)の状態を調べ、その運用や管理方法などについてアドバイスする専門(せんもん)家。こんな仕事もあるよ!