動物飼育係、トレーナー

動物飼育係、トレーナーの仕事内容は?

動物園などの施設で動物の世話や訓練をする専門家です。

動物飼育係は、動物園やサファリパーク、水族館、牧場などさまざまな場所で仕事をしていますが、ここでは動物園の飼育係を例に紹介します。
開園前の8時ごろに出勤し、担当している動物にえさをやり、飼育小屋の掃除をします。
動物たちの健康チェックも重要な仕事で、毛のつや、動作、えさの食べ残しやフンの状態などで判断します。
そのほか、建物の修理や点検、動物のしつけ、入園する人たちへの説明など、することはたくさんあります。
1日の終わりには、飼育日誌もつけます。

動物飼育係、トレーナーはどんな働き方をするの?

公立もしくは民間の動物園や水族館に勤務します。

地方公務員として採用する自治体による公立動物園の動物園や水族館の多くは、定期的に決まった人数を採用するわけではなく、欠員を補充するときだけ募集するため、採用は少ないのが現状です。
そのため、就職するのはかなり難しい職業のひとつといえるでしょう。
動物園は夕方には閉園するところが多いですが、土日も開いているため、必ず週末に休みをとれるわけではありません。
また、動物たちが病気や出産のときなどは泊まり込みで対応することもあります。

動物飼育係、トレーナーはどんな人に向いているの?

動物飼育係は、動物と生活をともにするので、動物が好きなことは基本条件です。
さらに動物に対する責任感をもち、フンの世話なども含めて愛情をもってできなければつとまりません。
また、えさを運ぶなど体力が必要とされます。

動物飼育係、トレーナーの将来展望は?

野生動物の保護や繁殖での活やくも期待されています。

動物園の数や、動物飼育係の採用人数があまり多くないという状況は、この先も大きくは変わらないと思われます。
しかし、自然環境の破壊などで野生の動物が滅びてしまうおそれはさらに高まっているため、飼育係として身につけた知識が動物保護や繁殖に対しても役立つと期待されています。

動物飼育係、トレーナーにはこうすればなれる!

公営の動物園に採用されるためには、地方公務員試験に合格しなければなりません。

動物の飼育係やトレーナーになるために、必要な資格や免許はありません。
しかし、大学などで生物学や畜産学などを学んでおくと役に立つでしょう。
公立動物園については、自治体が採用試験を行う場合と、運営を任された団体が行う場合があります。
自治体の場合は、地方公務員試験に合格し、動物園に配属されることになって初めて動物飼育係になることができます。

関連職業