『1日で足が速くなる方法! 裏ワザを紹介!』

カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2022.05.09
1日で足が速くなる方法!.png"

1年でいちばん良い気候ともいえるのがまさに今!体育祭が行われる学校も多いかもしれないね。
体育祭や運動会のヒーローといえば...そう、何といってもやっぱリレー選手じゃないかな。
「あ~自分には関係ない...」いやいやちょっと待って!走るのが苦手だったとしても、リレー選手の選考が始まるのはこれからという場合は、まだまだキミも選手になれる可能性は残っているよ!今から紹介する裏技を使ってトレーニングしてみよう。

足が速くなれば体育祭も部活も楽しい!

スポーツって、走ることが必要になるものが多いよね。
短距離走、長距離走はまさに走る競技だし、サッカーや野球、バスケットボールやハンドボールなどの球技ならば、速く走れればそれだけ活躍できるシーンは増えるはず。
コツをつかんで今までよりも速く走ることができるようになれば、自信がついて体育の授業も部活も今よりもっと楽しくなるはず!
体の部分ごとの動きや全体フォーム、重心を意識することで足は速くなる。すぐにできるトレーニングポイントや簡単な裏技を紹介するよ!

つま先を上げて走る

まずひとつ目のポイントはつま先を上げて走るということ。
あまり意識したことがないかもしれないけれど、つま先を上げて走るとしっかり踏ん張りがきくから、地面をしっかり蹴って力を効率よく伝えることができるんだ。
ただし、普段あまり意識していないつま先を気にしすぎると、足全体が固くなりやすい。自然につま先を上げて走れるように練習しておこう。

つま先の周りで着地

地面に着地するときは、足の親指の付け根に体重を乗せるイメージを持って走ってみよう。うまくできると、足の裏全面を地面につけて走るよりも速いスピードで体を前に動かすことができるよ。

まっすぐな姿勢で走る

走るときの姿勢は「まっすぐ」がいい。
腰のあたりでくの字に曲がっていたり、胸をそらせてS字になっていたりすると、効率よくエネルギーを使って前に進むことができないんだ。
頭から足まで一直線のイメージで、そして体をまっすぐにしたまま少し前傾させることで、自然と足も前に出るよ。

腕は90度に曲げる

次は腕。手は軽く握るかパーで、肘は90度に曲げた状態で走るのがオススメだ。
腕を後ろに引いたときも90度くらいになるように意識しよう。腕を速く振り動かすことで足も速く動くよ。

太ももを下げるときに意識

走るときは太ももをしっかり上げるように、といわれることが多いよね。
でも、同じくらい大切なのは下げるとき。
思い切って足をおろしたときの力がスピードに変わるから、太ももを勢いよく下げて地面を蹴り進もう。
show_crub01_1024480.png

スタートダッシュを決めると速い

リレーなどの短距離走ではスタートダッシュが決まるかどうかが大きな勝負の分かれ目になるよ。
だからスタートダッシュを決める練習をすることも効果的だ。
「位置について...よ~い」という掛け声のときにどんな姿勢をとるか、そしてリラックスしつつ反射神経を研ぎ澄ませて、合図と同時にスタートできるかどうかが決め手になる。
まず、スタンバイするときのポーズ。足と手は交互になるように、目線は10mくらい先に置こう。
そして、すぐに走り出せるように全身に意識を回しつつ耳をすませて待とう。

裏ワザ1 かかとに緩衝材を入れると速い

走るときは前傾姿勢をとれると足が前に出やすくなってスピードも出しやすい。前傾姿勢はどういう状態なのか...を知るために、かかとに緩衝材を入れるという裏ワザがこれ。
クッションになりつつ正しい姿勢がとれるというのがポイントだ。
ただし、慣れないと逆に走りづらい可能性があるからきちんと練習をすること。

合わせて読みたい

裏ワザ2 奥歯でティッシュをかみしめると速い

これは、ちょうどよい具合に全身に力を込める方法がわからない...という場合に効果的な方法。
普段あまりスポーツをしない人やこれまでのスポーツ経験が少ない人は、ここぞというときの「力み方」ってあまりよくわからないんじゃないかな。
だから、そんなときは奥歯をグッとかみしめることで全身にうまく力を入れることができるんだ。
力の入れ方がわかると速く走れるというわけ。 さあ、今からちょっと練習を始めてみて、今年の体育祭で活躍を狙ってみては!?

足が速くなる方法に興味を持ったキミにぴったりな仕事
速く走るためには体作りも重要。食事からとる栄養に興味があるキミは「栄養士」について調べてみよう。
スポーツマンにはケガがつきもの。ケガを回復させる方法などに興味があれば「音楽療法士」について調べてみては?
スポーツが大好き、面白さを伝えたいというキミは「スポーツインストラクター」がオススメ。

どんな仕事かな?と思ったら「おしごと事典」を見てみてね!
カテゴリー : 
お悩み解決
タグ : 
#学校
2022.05.09

『学校』のこの記事もあわせて読む!

中学生シネマ第4話「最強のさんにん」

自分に自信が持てず映画作りをやめると言い出したマナト。 心の傷がマナトをしめつける。 もう一度三人で映画作りはできるのか・・・
くわしくはこちら!

恋のために生きりゃイイじゃん?

アイツのこと、考えると胸が痛い。 だから考えたくないけど、考えずにいられない。 アタマのなかのワタシは恋のために生きりゃイイじゃん? って言うんだ。
くわしくはこちら!