経営

株式会社ベネッセホールディングス

代表取締役社長CEO 小林 仁

社内AIチャット「Benesse GPT」をグループ社員1.5万人に向けに提供開始

セキュリティ面を考慮しMicrosoft Azure上で独自システムにて運用
グループ社員が「業務生産性向上」と「新商品サービスの検討」を積極化できる環境を構築


 株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区)が同社のパブリッククラウド Microsoft Azure上で提供するAzure OpenAI Serviceを活用したAIチャットサービスの運用を、本日よりグループ社員約15,000人の向けに運用開始します。

0414_BenesseGPT画面キャプチャ01.png

<トップ画面>

 ベネッセは全社戦略に基づき、2021年より社長直下に、情報システム部門、人財育成部門、コンサル部門が一体となる組織としてDigital Innovation Partners(DIP)を設置、全社横断的にDXを推進しています。
 教育・介護を中心に、人生のあらゆるステージで活用していただけるサービスを提供するベネッセは、お客様にとってよりよいサービスの開発に向け様々な最新技術の検証を実施しており、ChatGPTについてもDIPが主体となり現場開発者と共に活用を検討、議論を重ねてまいりました。
 この度、現場の開発者・企画者が安心・安全な環境でAIチャットサービスを検証できる環境を整備することを目的に、Microsoft Azure上のOpenAIを活用したAIチャット「Benesse GPT」を開発いたしました。社員はイントラネット上で、いつでもAIチャットサービスを使用することができるようになり、セキュアな環境下でAIチャットサービスの業務効率化への活用や、商品開発に向けた技術活用の検証などが可能になります。
 Benesse GPTは、MicrosoftがAzure上で提供するOpenAI Seriviceを利用してDIPが開発し、入力した情報の2次利用をせず、クローズドな環境で外部に情報が漏洩しない仕様となっているなど、セキュリティ面に配慮しています。今後は、AI活用において様々な角度から議論し、サービス自体の検証も重ねながら、Benesse GPTも継続的にバージョンアップをしていく予定です。
 今後もベネッセグループの理念である、一人ひとりの「よく生きる」の実現を支え、生涯にわたって向上意欲と課題解決を支援し続けることを目指し、新たな取り組みをいち早く実践していまいります。

0414_BenesseGPT画面キャプチャ02.png

<チャット画面の例>

<参考資料>
ベネッセのDX戦略について

 ベネッセは、「コア事業の進化」と「新領域への挑戦」を中期経営計画で掲げており、その両者に関わる中心的な戦略として「DXの推進」を位置づけています。これまでもベネッセは企業理念である「よく生きる」を実現するため、デジタルテクノロジーを活用した提供価値の向上に長年努めてまいりましたが、0歳からシニアまで幅広い顧客に多様なサービスを提供するベネッセでこれまで以上にDXを推進していくために、2021年春よりDigital Innovation Partners(DIP)という組織を社長直下に構築。情報システム部門、人財育成部門、DX推進のためのコンサル部門が一体となることで、中期経営計画の実現を牽引しています。また、このような取り組みを評価され、ベネッセは、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」としての認定を取得しました。
https://www.benesse.co.jp/digital/

最終更新日:2023年04月14日